アイザックの雑記
Since2009年5月2日~、音楽、映画、将棋界、時事等色々書き綴っていた、のは今では過去のこと。
読レビュあんまり濃くかけないので、最近は参加したライブレポや雑記。
<> 天が堕ち行く明日へと向かう、喧騒を遠ざけ心に響く音楽こそを愛す。
<>・・・去りし日の記憶…あくなき願いと想い、追い求め…紡ぎ綴る、過ぎ行く時…今その目に据えるもの
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
正岡子規が大学予備門、のちの旧制一高を受験したとき、英語の試験問題に「Judicature」という単語が出た。隣の受験生にこっそり聞くと、「ホーカン」(法官)だという◆子規は答案に「幇間(ほうかん)」(=たいこもち)と書いた。司馬遼太郎さんが『坂の上の雲』(文春文庫版)に書き留めている。法官を束ねる立場の人も似たような勘違いをしたのかも知れない◆法相はいいですよ。答弁を二つ覚えておけば務まります…。地元の支持者らを前にして下手な幇間よろしく、笑いを誘って聴衆のご機嫌を取り結ぼうとした自虐ネタが仇(あだ)となり、柳田稔法相が国会軽視の発言で引責辞任した◆火災現場でダジャレを言う消防士はいない。手術中に漫談をする外科医もいない。スピーチをする人ならば誰しも多少の笑いを取りたいのが人情とはいえ、国難と呼んでもいい「尖閣」問題の渦中に身を置く閣僚が、職務を貶(おとし)める冗談をみずから口にする。常識の埒(らち)外(がい)であり、資質を疑われても仕方があるまい◆タイコだけにバチが当たります――小(こ)咄(ばなし)のサゲではなし、緊張感を欠いた菅内閣のお粗末は笑うに笑えない。
法相が続投を表明していた際、法務省の刑事局長に、もっと踏み込んだ答弁を検討するよう指示したと述べた。
これもおかしな発言だ、政治主導はどうした? 役所の振り付けどおりの大臣と告白したようなもので資質を疑う。
言動、資質に疑いを持たれては、大臣の職務などやってはいけない
裁判官は〈公正〉であると同時に〈公正らしさ〉まで求められる。
法相はそれに準じる立場だが、まるでその大臣らしさがなかった。
PR
4時まで起きていたものだから今朝は10時くらいまで寝てしまっていた
3時寝の8時起きが理想的 というのは活動便宜しか考えてないが
肌荒れたくないなら2時前までの就寝、健康面では5時間以上7時間程度
それが好ましいのはわかっている
ライトから本格ミステリーまで、本当に小説が好きだと改めて実感した
ミステリーが好きだったり小説が好きな人であれば下に紹介した物の
題名か著者名は見たことがあるはず
とりあえず余裕ができたら買いたいと思っている
図書館の予約は150~270ほどの人気作
当時新人賞とこのミステリーがすごい2位を記録している
他にも欲しい小説やソフトがあるから何から買うか迷っている所
最近はBon JoviかKOTOKOさんの曲ばかり聴いている、時々小田さん等
久々の懐かしいアクションに時間をかけてバージョン1をクリア
そういえばバージョン2はやりかけだったのだが頑張ってみるかどうか
やりたいことをやっているはずなのにもどかしいのは何故だろうな
他に心の奥底で求めているものが満たされていないのか、よくわからない
だいたい予想はできるんだが、それは満たすのが難しいだけに厄介
そういえばやりかけにしている風景画2000ピースに気が向いたら取り組もう
やはり共通の話題で話が盛り上がっているときが一番楽しいのだろうか
やはり自己完結では寂しいのだろう、本能的に対話を求めているのがわかる
共通の話題でやり取りできるコミュニティならいくつか所属している
それに友人とも色々とやり取りしているのもある
心が求めているのは真の癒し、それこそが難しい
そんな時に求めている曲は何だろうな、やはりメロディオンリーで癒される曲
ピアノ曲はやはり落ち着く、あとは不撓の魂と時の傷跡はやはり神曲
そうなるとフリーエリアは結構落ち着ける曲が取り揃えてある
風神録5面の日本の原風景だけノリがいいからリラックス対象外だけど
落ち着きたいときは不撓と時の傷跡・まらしぃさんのピアノがあればもういうことない
砕月 和風(アイリッシュ)も忘れちゃいけない存在だな
0時頃に寝ようかとも思ったのだけど、とりあえず忍者サイトマスターのコミュ関係とフォロー数増やして0時40分、それから寝ることにした
ー時事Part-
韓国と北の間で砲撃戦、平和が訪れる時なんていつになるかわからないな
核廃絶無くは援助なしという取り決めにいらっときた北朝鮮が
韓国の軍事訓練にいちゃもんつけてぶっ放したとのこと
結局補正予算の採決はずれ込む方向になっているか
野党側は採決の前提として小沢一郎の証人喚問を強く求めている上に
官房長官と馬淵国土交通相の問責を提出する構えを崩していない
小沢さんが国会の場で説明するべきなのは確かだが、それで採決が遅れているのはいかがなものか
予算採決はさっさと終わらせてもっと重要な案件の審議に時間を使って欲しいと願ってやまない
3時寝の8時起きが理想的 というのは活動便宜しか考えてないが
肌荒れたくないなら2時前までの就寝、健康面では5時間以上7時間程度
それが好ましいのはわかっている
ライトから本格ミステリーまで、本当に小説が好きだと改めて実感した
ミステリーが好きだったり小説が好きな人であれば下に紹介した物の
題名か著者名は見たことがあるはず
とりあえず余裕ができたら買いたいと思っている
図書館の予約は150~270ほどの人気作
当時新人賞とこのミステリーがすごい2位を記録している
他にも欲しい小説やソフトがあるから何から買うか迷っている所
最近はBon JoviかKOTOKOさんの曲ばかり聴いている、時々小田さん等
久々の懐かしいアクションに時間をかけてバージョン1をクリア
そういえばバージョン2はやりかけだったのだが頑張ってみるかどうか
やりたいことをやっているはずなのにもどかしいのは何故だろうな
他に心の奥底で求めているものが満たされていないのか、よくわからない
だいたい予想はできるんだが、それは満たすのが難しいだけに厄介
そういえばやりかけにしている風景画2000ピースに気が向いたら取り組もう
やはり共通の話題で話が盛り上がっているときが一番楽しいのだろうか
やはり自己完結では寂しいのだろう、本能的に対話を求めているのがわかる
共通の話題でやり取りできるコミュニティならいくつか所属している
それに友人とも色々とやり取りしているのもある
心が求めているのは真の癒し、それこそが難しい
そんな時に求めている曲は何だろうな、やはりメロディオンリーで癒される曲
ピアノ曲はやはり落ち着く、あとは不撓の魂と時の傷跡はやはり神曲
そうなるとフリーエリアは結構落ち着ける曲が取り揃えてある
風神録5面の日本の原風景だけノリがいいからリラックス対象外だけど
落ち着きたいときは不撓と時の傷跡・まらしぃさんのピアノがあればもういうことない
砕月 和風(アイリッシュ)も忘れちゃいけない存在だな
0時頃に寝ようかとも思ったのだけど、とりあえず忍者サイトマスターのコミュ関係とフォロー数増やして0時40分、それから寝ることにした
ー時事Part-
韓国と北の間で砲撃戦、平和が訪れる時なんていつになるかわからないな
核廃絶無くは援助なしという取り決めにいらっときた北朝鮮が
韓国の軍事訓練にいちゃもんつけてぶっ放したとのこと
結局補正予算の採決はずれ込む方向になっているか
野党側は採決の前提として小沢一郎の証人喚問を強く求めている上に
官房長官と馬淵国土交通相の問責を提出する構えを崩していない
小沢さんが国会の場で説明するべきなのは確かだが、それで採決が遅れているのはいかがなものか
予算採決はさっさと終わらせてもっと重要な案件の審議に時間を使って欲しいと願ってやまない
書名 :ジョーカー・ゲーム
著者名 :柳広司/著
出版者 :角川書店
出版年 :2008.8
ページ数等:252p
大きさ :20cm
内容注記 :内容: ジョーカー・ゲーム , 幽霊 , ロビンソン , 魔都 , XX
NDC分類:913.6
要旨(BOOK):結城中佐の発案で陸軍内に設立されたスパイ養成学校“D機関”。「スパイと
は“見えない存在”であること」「殺人及び自死は最悪の選択肢」。これが、
結城が訓練生に叩き込んだ戒律だった。軍隊組織の信条を真っ向から否定する
“D機関”の存在は、当然、猛反発を招いた。だが、頭脳明晰、実行力でも群
を抜く「魔王」―結城中佐は、魔術師の如き手さばきで諜報戦の成果を挙げ、
陸軍内の敵をも出し抜いてゆく。東京、横浜、上海、ロンドンで繰り広げられ
る最高にスタイリッシュなスパイ・ミステリー。
著者紹介(NS):1967年三重県生まれ。神戸大学法学部卒。2001年「黄金の灰」でデ
ビュー。「贋作「坊っちゃん」殺人事件」で第12回朝日新人文学賞受賞。
06年に刊行した「トーキョー・プリズン」が日本推理作家協会賞の最終候補に。
書名 :ダブル・ジョーカー
著者名 :柳広司/著
出版者 :角川書店
出版年 :2009.8
ページ数等:257p
大きさ :20cm
内容注記 :内容: ダブル・ジョーカー , 蠅の王 , 仏印作戦 , 柩 , ブラックバード
NDC分類:913.6
要旨(BOOK):結城中佐率いる“D機関”の暗躍の陰で、もう一つの秘密諜報組織“風機関”
が設立された。だが、同じカードは二枚も要らない。どちらかがスペアだ。D
機関の追い落としを謀る風機関に対して、結城中佐が放った驚愕の一手とは―
。表題作「ダブル・ジョーカー」ほか、“魔術師”のコードネームで伝説とな
ったスパイ時代の結城を描く「柩」など、5編を収録。吉川英治文学新人賞&
日本推理作家協会賞W受賞の超話題作『ジョーカー・ゲーム』シリーズ第2弾
、早くも登場。
著者紹介(NS):1967年三重県生まれ。神戸大学法学部卒。2001年「黄金の灰」でデ
ビュー。「贋作「坊ちゃん」殺人事件」で第12回朝日新人文学賞受賞。2
008年刊行「ジョーカー・ゲーム」で吉川英治文学新人賞と日本推理作家
協会賞をダブル受賞
当然といえる事といえば、結局柳田法務大臣は辞任ということ
帰り際に駅前の本屋の外コーナーで新聞の一面が目に入った「柳田法相辞任」と
あんな不適切発言をしておいて続投できると思うな、当然である
本人は問責可決でも続投の意思 結局は首相の判断で更迭となった
しかしまあ民主政権は問題が多過ぎる、支持率が再び自民の方が上になったらしいな
予算の議論は早くに終わらせて本題をしっかり議論して欲しい所
結局今度選挙を迎えたらまた自民に戻ったりするのだろうか
少なくとも民主よりは外交が出来ていればまずまずの所
それだけでなく国内問題もどうにかして欲しいけどな
大分先になるが早く衆院選になれと思わざるを得ない、このまま民主でどこまで悪くなってしまうのか
1回続投の意思を表明させてからの辞任は他の閣僚のドミノ辞任を避けるためといわれているな
若手で有能な人もいると思うが結局管総理の指導力が欠けているのか
早く政権変わって誰かに改善して欲しい、解散に追い込まれるのを望んでしまいたくなる
帰り際に駅前の本屋の外コーナーで新聞の一面が目に入った「柳田法相辞任」と
あんな不適切発言をしておいて続投できると思うな、当然である
本人は問責可決でも続投の意思 結局は首相の判断で更迭となった
しかしまあ民主政権は問題が多過ぎる、支持率が再び自民の方が上になったらしいな
予算の議論は早くに終わらせて本題をしっかり議論して欲しい所
結局今度選挙を迎えたらまた自民に戻ったりするのだろうか
少なくとも民主よりは外交が出来ていればまずまずの所
それだけでなく国内問題もどうにかして欲しいけどな
大分先になるが早く衆院選になれと思わざるを得ない、このまま民主でどこまで悪くなってしまうのか
1回続投の意思を表明させてからの辞任は他の閣僚のドミノ辞任を避けるためといわれているな
若手で有能な人もいると思うが結局管総理の指導力が欠けているのか
早く政権変わって誰かに改善して欲しい、解散に追い込まれるのを望んでしまいたくなる
1位 :「会いたくて 会いたくて」西野カナ (2010年)
2位 :「Best Friend」西野カナ (2010年)
3位 :「大丈夫」ヒルクライム (2010年)
4位 :「YELL」いきものがかり (2009年)
5位 :「まなざし」Honey L Days (2010年)
6位 :「蕾」コブクロ (2007年)
7位 :「告白」FUNKY MONKEY BABYS (2008年)
8位 :「栄光の架橋」ゆず (2004年)
9位 :「to Mother」YUI (2010年)
10位:「ふたりごと」RADWIMPS (2006年)
http://ameblo.jp/creationman/entry-10565066793.html
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[03/12 min]
[12/16 sika]
[06/26 ぺんぎん]
[03/14 ごじょる]
[02/28 となりの]
[01/17 tatsu]
最新記事
(09/06)
(06/30)
(04/29)
(04/29)
(01/24)
プロフィール
HN:
アイザック
年齢:
34
HP:
性別:
男性
誕生日:
1991/02/17
職業:
社員
趣味:
音楽鑑賞・映画鑑賞・将棋・テニス・読書
自己紹介:
仕事や日常、本(主に小説等)・音楽・映画、その他について書き綴ります。
尊敬する人
羽生善治名人・イチロー・同年代で活躍している人たち 佐藤直紀さん・渡辺謙さん・東野圭吾さん・まらしぃさん
神奈川県・横浜市民
座右の銘・好きな言葉
不撓不屈・初志貫徹・明鏡止水
志あるところに道は開ける
Where there is a will,there is a way
邦楽・洋楽どのジャンルも好きでありながら、やはり一番はロック調、バラードも好む
映画ではアクション・コメディ・SFが主、洋画が多いけど邦画でも興味持つものはあります
戦い・アクションを好み、シリアス系・推理物(探偵物)等も
Game等はRPG・アクション・STG…BB歴は浅いけど追々。
単行本・コミックとか…opたしか72か5止まり
鋼の錬金術師27巻・完
天上天下 22巻・完
小説に関してはミステリほか、恋愛・ホラー以外ならオールジャンル
(敬称略)東野圭吾・貴志祐介・村上春樹・宮部みゆき・・・方ほか
尊敬する人
羽生善治名人・イチロー・同年代で活躍している人たち 佐藤直紀さん・渡辺謙さん・東野圭吾さん・まらしぃさん
神奈川県・横浜市民
座右の銘・好きな言葉
不撓不屈・初志貫徹・明鏡止水
志あるところに道は開ける
Where there is a will,there is a way
邦楽・洋楽どのジャンルも好きでありながら、やはり一番はロック調、バラードも好む
映画ではアクション・コメディ・SFが主、洋画が多いけど邦画でも興味持つものはあります
戦い・アクションを好み、シリアス系・推理物(探偵物)等も
Game等はRPG・アクション・STG…BB歴は浅いけど追々。
単行本・コミックとか…opたしか72か5止まり
鋼の錬金術師27巻・完
天上天下 22巻・完
小説に関してはミステリほか、恋愛・ホラー以外ならオールジャンル
(敬称略)東野圭吾・貴志祐介・村上春樹・宮部みゆき・・・方ほか
フリーエリア
presented by 地球の名言
Hey you ~失ってはならないもの~iksid(イクシード)
Moon Over The Castle
グランツーリスモ5
Stone Cold Oath Sign Live


最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析