忍者ブログ
アイザックの雑記
Since2009年5月2日~、音楽、映画、将棋界、時事等色々書き綴っていた、のは今では過去のこと。 読レビュあんまり濃くかけないので、最近は参加したライブレポや雑記。 <> 天が堕ち行く明日へと向かう、喧騒を遠ざけ心に響く音楽こそを愛す。 <>・・・去りし日の記憶…あくなき願いと想い、追い求め…紡ぎ綴る、過ぎ行く時…今その目に据えるもの
 78 |  79 |  80 |  81 |  82 |  83 |  84 |  85 |  86 |  87 |  88 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

4

単純な知識量なら孔明>劉備だが、
若い頃から地元の指導者やってた劉備に比べて27歳まで引きこもりやってた孔明は社会知が絶対的に乏しい
だから人間の本質を見抜いたり一癖も二癖もあるような人材を使いこなすことに関しては劉備のほうがはるかに上手
そういった分野はたくさんの人と交流したり社会で活動していないと身に付かないものだからね
現代社会でも根暗な東大出よりもMARCHあたりしか出てないリア充のほうがいい企業に就職したりするだろ?

ただそれだけのことだよ


>>4
それは違うぞ。
人間の本質を見抜くのに必要なのは、社会知では無いよ。
人材を使いこなすのにしてもそうだけど、
劉備は確かに凄いが、社会で活動していた人材の多くがそういう能力を持っていた訳じゃ無いよ。
人にもよるが、社会に出る前からそういう能力を持っていないと、
いくら経験を積んでもそういう能力が身に付かない人は多い。
孔明も劉備よりそういう点は格下かもしれないが、
そういう能力が無ければあそこまで出世したり、地位を維持したりは出来ないよ

http://alfalfalfa.com/archives/3160350.html

拍手[1回]

PR
知っている人は懐かしいはず(1999-2006) 自分もギリギリ知ってる範囲



体験版1・2面までの経験しかないので欲しいと思っていたけど現在では入手困難な模様

どうやらメッセンオーでは2010年8月まではあったらしいので、それまで調べてなかった事を後悔していたり

ある内は電気店のPCソフトコーナーにもあったそうな



拍手[1回]

本来は東京開催だったけれど震災の影響で開催不能に、そのため1ヶ月遅れでロシアでの開催となった。

この世界選手権で代替開催国となったロシアはわずか1ヶ月という準備期間にも関わらず、あらゆる面で日本に多大な配慮をしてくれている。

自国開催を楽しみにしていた日本国民がテレビで中継を楽しめるようにと、日本時間のゴールデンタイムに合わせて開会。

開会式では日本を被災地を応援する演出。 そしてフィナーレでは、日本選手を中心に、日の丸を描いて各国の選手が輪になって、日本を励ますパフォーマンス。

選手たちも、随所に日本へのメッセージを伝えてくれた。
アモディオ選手は、減点対象となるボーカル入りの曲をあえて使用。
「これは日本の人たちへのささやかな歌のプレゼントだ」と。

たくさんの選手たちが、応援席の観客が、日本への応援をくれた。
エキシビションに祈りを込めた選手たちもいた。

そして、グランドフィナーレ。
ロシアのフィギュアスケート連盟から、日本への詩のメッセージが送られた、全文をネットで見ることができる

----------------
『日本にささげる詩』

地球がいたみでうめき声を発した
自然の強さに全世界がショックをうけ
あらゆるものを水は深海に流した

しかし 何があっても太陽は東から昇る
地震と津波は光には勝てない

我々の神様が
地球の皆の命を保ってくれることを祈る

桜が咲く公園はたくさんあることを
白樺が咲く公園はたくさんあることを
鳥が春の歌を歌えることを
旗が勝利の祝いで挙げられることを祈る

子供たちが大人たちへと願う
友の皆さん 手をつないで

われわれがこの地球において
ひとつの家族になっていることを忘れないでほしい

----------------

ところが ロシアからのこんな温かなメッセージは、 ほとんどの日本国民には届いていない。

独占中継したフジテレビは、このメッセージを放送しなかった

時間切れじゃない、そもそもロシアがせっかくゴールデンタイムに合わせて開催してくれているのに

フジテレビの放送は19時から始まって、最初の1時間以上はひたすら前日の振り返りVTRとキムヨナの特集

リアルタイムではなく遅らせて放送した上に何故か演技順序を入れ換えて放送。

日本選手のエキシビションがようやく放送されたのは、TBSでJINが始まった頃。

さらに延長放送になったため、金メダルの安藤美姫選手の涙のレクイエムを録画できなかった人がたくさんいる。

そして、フィナーレでの各国選手からの応援も、ロシアからのメッセージも放送されなかった。

さらには、安藤美姫選手はロシア語でお礼を述べ、そのあと日本の現状を英語で伝えたそうですが…

当然そんなこともフジでは放送されませんでした。

これは時間切れなんかじゃない、インタビューやCG、ましてやスタジオの感想など放送する余裕があるのだから、意図的に流さなかったとしか思えない。

今までなら、視聴者はなにも知らずに終わっただろう。
でも今、テレビは地上波だけじゃない。衛星放送、ネットもある。

完全生中継をした有料放送を見たたくさんの視聴者がTwitterにリアルタイムに情報を流した。

それを見比べると、フジテレビがどれだけ放送をカットし、どれだけの世界からの応援メッセージを伝えなかったかがよくわかる。

世界中の好意を踏みにじっておいて自分たちの視聴率稼ぎのことしか頭にないとしたら、 公共の電波を預かるメディアとして最低だ。

引用させてもらいました

拍手[3回]

将棋界で9桁の年収を得られるのは1人だけ、棋戦の対局料や賞金の額から必然的にそうなっている

ではそのトップ棋士と2番手には棋力にどれほどの違いがあるだろう

ほとんどないと言ってもいいかもしれない、どうにもならない程の力の差は存在しない

たとえ相手が名人・竜王位でも一番勝負であったらその時の戦局によってどちらが勝ってもおかしくはない

にも関わらずトップとナンバー2の収入の差は倍以上に達する

才能の差なのか、努力による物なのかは見極めがつかない

しかしそこには何らかの差が歴然として存在し結果に結びついている

才能の差だとすれば今更どうにもならないだろう、しかし努力の差によるものなら絶対にチャンスを逃したくはない

これだけ努力したからもういいだろう充分やった人間らしく生きたい、そんな考え方はしたくない

普通の人間はそこで満足して努力をやめるから、そこから更に注ぎ込む努力が明確な差となって現れる

それはもはや狂気の領域、たかが将棋じゃないかなぜそこまでやる、
傍観者の目にはそう映る行動だからこそライバルを圧倒できる


(byダークゾーン 貴志祐介)

現実トップで名人の羽生さんは才能と努力による実力両方でしょうね


十界:地獄界・餓鬼界・畜生界・修羅界・人間界・天上界・声聞界・緑覚界・菩薩界・佛界

永遠の争いを続ける修羅界、まさに戦いを強いられる異界はそうなのかもしれない

拍手[1回]

前にnicosoundのURLで載せたけど、これはかなりオススメしたい曲



http://nicosound.anyap.info/sound/sm12393726

アップテンポ版もいいかもしれない

http://nicosound.anyap.info/sound/nm12730672

拍手[1回]

Copyright(c)  アイザックの雑記  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]
Admin ★ Write ★ Res
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[03/12 min]
[12/16 sika]
[06/26 ぺんぎん]
[03/14 ごじょる]
[02/28 となりの]
[01/17 tatsu]
プロフィール
HN:
アイザック
年齢:
34
性別:
男性
誕生日:
1991/02/17
職業:
社員
趣味:
音楽鑑賞・映画鑑賞・将棋・テニス・読書
自己紹介:
仕事や日常、本(主に小説等)・音楽・映画、その他について書き綴ります。

尊敬する人
羽生善治名人・イチロー・同年代で活躍している人たち 佐藤直紀さん・渡辺謙さん・東野圭吾さん・まらしぃさん

神奈川県・横浜市民

座右の銘・好きな言葉

不撓不屈・初志貫徹・明鏡止水

志あるところに道は開ける
Where there is a will,there is a way

邦楽・洋楽どのジャンルも好きでありながら、やはり一番はロック調、バラードも好む

映画ではアクション・コメディ・SFが主、洋画が多いけど邦画でも興味持つものはあります

戦い・アクションを好み、シリアス系・推理物(探偵物)等も

Game等はRPG・アクション・STG…BB歴は浅いけど追々。

単行本・コミックとか…opたしか72か5止まり
鋼の錬金術師27巻・完
天上天下 22巻・完

小説に関してはミステリほか、恋愛・ホラー以外ならオールジャンル

(敬称略)東野圭吾・貴志祐介・村上春樹・宮部みゆき・・・方ほか
フリーエリア

ブログパーツ ハピネム



presented by 地球の名言
不撓の魂 ローレライ <時の傷跡~エレクトーン> <風神録> 風神ピアノ 砕月 千軍万馬
Hey you ~失ってはならないもの~iksid(イクシード)
Moon Over The Castle 
グランツーリスモ5
Stone Cold Oath Sign Live
碧の軌跡 Evolution
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
コガネモチ