忍者ブログ
アイザックの雑記
Since2009年5月2日~、音楽、映画、将棋界、時事等色々書き綴っていた、のは今では過去のこと。 読レビュあんまり濃くかけないので、最近は参加したライブレポや雑記。 <> 天が堕ち行く明日へと向かう、喧騒を遠ざけ心に響く音楽こそを愛す。 <>・・・去りし日の記憶…あくなき願いと想い、追い求め…紡ぎ綴る、過ぎ行く時…今その目に据えるもの
 75 |  76 |  77 |  78 |  79 |  80 |  81 |  82 |  83 |  84 |  85 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ふと知り合いの免許関係の日記を見ていたら触発されたというか、自分も真剣にいつ取ろうか考えている最中だったりして

悩ましい点であるのは自動車免許を取る時期の話

短期集中できる期間っていうのは夏・冬休暇でしょう、18~20後でいうと高校卒業後の春休みとか大学後半の春・夏・冬とか人それぞれでしょうけど

ただ自分の車を買えないうちにとってもペーパードライバーになる可能性があるんじゃないかな~と思っているわけです

家族の車でも借りて時々運転する機会でもないと、ただ腕は落ちていくばかり

将来的に運転出来た方がいいのは確かだから取れるときにとっておいた方がいいのは事実なのですが

で具体的にいつを目標にしていきましょうかって話、大学時代も去り働き始めた社会人

取れる休暇は夏・冬程度ですので最低6日集中でストレートにとれるのか心配になったりしている自分

先すぎる心配よりは、目先の現実?でも平凡に働き続ける限りは

何か大きいことっていうと免許とるかあれかしかないですよね

拍手[0回]

PR
ただただ仕事を終えたら、話を交わすことに今は充実を感じている日々です、多少問題あり

わかっていても家での生活があまり変わらないっていうのはやはりよく話せているのはWeb上であっても充実しているから

現実で対面での会話が充実しているのは心理学者や識者がいうように確かなのは重々わかっていますし職場でも交わしています

最低限、平日は仕事をして帰ってきたら夕食を食べて自分の食器くらいは多少洗ったりして歯磨いて、ひたすらWebコミュニティで話したら寝る

もちろん仕事で汗かいているので、寝る前に風呂に入るのは勿論のこと

ただ寝る前に入って覚めるのは何だから、入るなら帰ってきてすぐもありだといえるさほど空腹すぎて影響しない程度なら

改めて思い返してみると差し支えのない列挙が多かったですから、こうして落ち着いて独白するのは珍しいといえますね

ただそれだって自己満足の1つに過ぎないというのは重々わかっていますよ

それでも時々読んでくれていて、時事の事や仕事関係の事なんかにコメントくれてる方々に感謝です

時にどうでも良かったり、適当に音楽載せてることが多い自分なのに

何にせよ落ち着いて文がかけるというのはいい、仕事での事や帰ってきて家族と衝突したり

ストレスを抱えることは多いですから、自己満足であっても(日記なんて本来そうだけど

何かしら文としてアウトプットしていくのは意味があると思いたい

これをもし自称達観者の誰かさんが見たらくだらないと一笑に付すでしょうね

書きたいことを書いている場なのですから、他人の評価なんて気にしないとしましょう、重複しますけど

読んでくれて時々何らかでコメントかいてくれる方々がいるだけでありがたいのですよ

こうした心理になれている今だと、過去に求めすぎていたり周りを気にしすぎていた頃が馬鹿らしいですね

何だか日常のことから段々と心情面になってくるというのは独白だとよくありがちです

拍手[1回]


ふとドラマの主題歌で「僕が僕である為に・・・」この曲どこかで・・・検索

ROCK'A'TRENCH[ ロッカトレンチ] ドラマエンディングテーマ(ED曲):僕が僕であるために

これは原曲尾崎さんでMr.children miwaさんなどがカバーしている名曲




拍手[1回]

日常的なこと、仕事、何でもいいけど誰もが当てはめられるであろう

仕事や色々感じたことを書いていけたらと思います 編集中

4月から震災で傷ついているであろうパッケージ詰めのダンボールを出してきての出庫検査で

5月中も各課から一人ずつそして自分も手伝いとして配属されていました

それがありながら他の部署が人手不足だからと急に予定変更がなされそこへ配属されています 

急すぎる話に困惑しつつも仕事をこなしていますが、自分としては長くやってる気の知れた方々のいる前の場所がよくて・・・贅沢はいえませんけど

仕事があるだけありがたいのですから、職場が震災で被害を受けて仕事さえなく自宅待機であったり、そうせざるを得ない企業もあるわけですから

贅沢はいわずに与えられた仕事を頑張っていきたいと思います



拍手[1回]



終盤にある古い呼び方、日出国 ライジングサンの掛け声 何かと終盤の映像はどうかと思う人はいるかもしれない

それでも序盤からの言葉は心に響くものがある


自分は例えば大きな地震があってもこんな風に気持ちを寄­せる事なんて正直ありませんでした。

なんとなくコンビニで募金を入れるか入れないか程度で、今こんな事態が起きて
海外の­人たちまで、紛争をしている国の人たちまでが「頑張って!日本は­本当に素敵な国です」なんて言って応援してくれている

そんな風に言って、親身にこう­いう活動をして、言葉をくれる、あなたたちこそ素敵だと思った。­

こんな状況になって、国境も宗教も越えてみんなが暖かくしてく­れる。

大きな被害にも合わなかったからいえることなのか分からないんですが、
世界はやっぱり、もしかしたら一つな­んじゃないかと思えて、本当に嬉しく思いました。


たとえばカトリーナの台風のときこれほど心を寄せることが出来­なかった自分を恥じます

願うだけでなく、動いてくれるそのエネルギーに感謝します


ありがとう。世界中の人々の行動が、今まで自分がいかに世界の人­々に無関心だったかを教えてくれた。自国も大変なのに日本に手を­差し伸べてくれた国のこと、日本はあなたに対して温かくなかった­はずなのに惜しまず義援金を送ってくれた国のこと。私は絶対忘れ­ない。

微力ですが、必ず恩返しをします。日本人として。

何度ありがとうと言っても言い足りない。本当に感謝。

拍手[1回]

Copyright(c)  アイザックの雑記  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]
Admin ★ Write ★ Res
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[03/12 min]
[12/16 sika]
[06/26 ぺんぎん]
[03/14 ごじょる]
[02/28 となりの]
[01/17 tatsu]
プロフィール
HN:
アイザック
年齢:
34
性別:
男性
誕生日:
1991/02/17
職業:
社員
趣味:
音楽鑑賞・映画鑑賞・将棋・テニス・読書
自己紹介:
仕事や日常、本(主に小説等)・音楽・映画、その他について書き綴ります。

尊敬する人
羽生善治名人・イチロー・同年代で活躍している人たち 佐藤直紀さん・渡辺謙さん・東野圭吾さん・まらしぃさん

神奈川県・横浜市民

座右の銘・好きな言葉

不撓不屈・初志貫徹・明鏡止水

志あるところに道は開ける
Where there is a will,there is a way

邦楽・洋楽どのジャンルも好きでありながら、やはり一番はロック調、バラードも好む

映画ではアクション・コメディ・SFが主、洋画が多いけど邦画でも興味持つものはあります

戦い・アクションを好み、シリアス系・推理物(探偵物)等も

Game等はRPG・アクション・STG…BB歴は浅いけど追々。

単行本・コミックとか…opたしか72か5止まり
鋼の錬金術師27巻・完
天上天下 22巻・完

小説に関してはミステリほか、恋愛・ホラー以外ならオールジャンル

(敬称略)東野圭吾・貴志祐介・村上春樹・宮部みゆき・・・方ほか
フリーエリア

ブログパーツ ハピネム



presented by 地球の名言
不撓の魂 ローレライ <時の傷跡~エレクトーン> <風神録> 風神ピアノ 砕月 千軍万馬
Hey you ~失ってはならないもの~iksid(イクシード)
Moon Over The Castle 
グランツーリスモ5
Stone Cold Oath Sign Live
碧の軌跡 Evolution
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
コガネモチ