忍者ブログ
アイザックの雑記
Since2009年5月2日~、音楽、映画、将棋界、時事等色々書き綴っていた、のは今では過去のこと。 読レビュあんまり濃くかけないので、最近は参加したライブレポや雑記。 <> 天が堕ち行く明日へと向かう、喧騒を遠ざけ心に響く音楽こそを愛す。 <>・・・去りし日の記憶…あくなき願いと想い、追い求め…紡ぎ綴る、過ぎ行く時…今その目に据えるもの
 68 |  69 |  70 |  71 |  72 |  73 |  74 |  75 |  76 |  77 |  78 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

以前にも載せたであろうか、スリーエフで見かけた十六茶の鋼の錬金術師(エドとアルかな)ストラップ付



一度手にとりかけてやめた、まあそれくらいのストラップ目当てで買うよりは他の本当に飲みたい物を買った方がいいので

睡眠といえば2時→7時あたりだったか、5時間寝れば充分と思っていたが

何気に午後少し昼寝してしまった、まあロスだけどいいだろう必要なら補充して平日のハードな仕事に影響しないように

そういえばとある小説の人気度合いが凄いらしいな、重版を2倍にしないと追いつかないとは



いつから読み始めたかゆっくりペースですが読了 原発の是非を問う

改めて考えさせられ、中々読み応えがありました600ページ強

拍手[0回]

PR
明治初期、欧米諸国の先進的な知識を吸収しようと多くの若者が海を渡った。
その中に専修大学の前身、専修学校の創立者となる相馬永胤(ながたね)ら4人がいた

◆米国でそれぞれ法律や経済を学び、これらの学問を英語ではなく日本語で教えられる学校を日本に作ろうと誓い合う

専修学校の開校は、明治13年(1880年)のこと◆専修大の創立130周年記念映画「学校をつくろう」にはそんな彼らの姿が描かれている

今年2月に公開され、今夏には、仙台、盛岡、福島でも上映される予定という
◆ここ数年、海外の大学への留学者数が減少し、「内向き志向」や「ひ弱さ」が指摘されてきた平成日本の若者たち

◆だが、東日本大震災後の被災地では、土砂の撤去をしたり、子供の遊び相手になったりする学生ボランティアの姿がある

◆「学校をつくろう」の原作は志茂田景樹氏の小説「蒼翼の獅子たち」。近代日本の礎となった

若き獅子のように、現代の学生たちが「3・11」後の日本の復興を支える存在であってほしい

拍手[0回]


そうさすがに金曜くらい早く帰りたいけど、忙しい現場なので残業は必然的にある

5月6のGW明けから配属された忙しい場所、自分は18時半~45くらいであがらせてもらってるけど20時30までやってる人もいる

今日は45くらいまでやっていて遅い方、タイムカードが55分

19時20の次、28分の電車に乗ることになった

それにしてもまあ人間関係は良いから頑張っていられるかな、気さくに話せる面々なのがいい

さすがにハードな作業で人間関係も悪かったら最悪すぎる

何かあれば追記しよう

拍手[0回]

確か18時序盤の時間だったと思います、夕焼けの時間帯



病み上がりの水曜日に30分早くあがったので18時過ぎだとわかりますね

いつもなら18時30まで仕事して、帰り歩くエネルギーを補充する為に15分くらい休憩して19時過ぎに出ると夕焼け見れずに暗いですから

何かと空模様に風情を感じられるならデジカメ持ち歩けばいいんですけどね、朝とかいい感じの時を撮り逃していたり

人目を気にせず携帯でも撮影すりゃいいんですよ、帰り道の時間帯だったので上のは携帯で撮影しています

ふとした空模様にもちょっとした風情を感じられる、そんな人間です


拍手[0回]

ある小説より抜粋

「本当にこの国を変えたいか、政治を形作る柱を折ってでも民を守りたいと願うのか、それなら既存のシステムに頼るんじゃない。やるならせめて変革の1つでもやってみろ」

「今までにない事というのはそれほど大きい変革によって成立する、枠など取り払えそのセオリーにすがるんじゃない、史上初の行動を見て驚いている時点でまだまだこの国の太い柱に縛られている」

ただこれは武力で変革を求める物に冷静に正しい方向へと諭す言葉であるから、変革を求めない今の腐った官僚や政府高官には無意味

むしろその腐った根底を誰か切り崩して欲しい、難しいだろうけど


拍手[1回]

Copyright(c)  アイザックの雑記  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]
Admin ★ Write ★ Res
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[03/12 min]
[12/16 sika]
[06/26 ぺんぎん]
[03/14 ごじょる]
[02/28 となりの]
[01/17 tatsu]
プロフィール
HN:
アイザック
年齢:
34
性別:
男性
誕生日:
1991/02/17
職業:
社員
趣味:
音楽鑑賞・映画鑑賞・将棋・テニス・読書
自己紹介:
仕事や日常、本(主に小説等)・音楽・映画、その他について書き綴ります。

尊敬する人
羽生善治名人・イチロー・同年代で活躍している人たち 佐藤直紀さん・渡辺謙さん・東野圭吾さん・まらしぃさん

神奈川県・横浜市民

座右の銘・好きな言葉

不撓不屈・初志貫徹・明鏡止水

志あるところに道は開ける
Where there is a will,there is a way

邦楽・洋楽どのジャンルも好きでありながら、やはり一番はロック調、バラードも好む

映画ではアクション・コメディ・SFが主、洋画が多いけど邦画でも興味持つものはあります

戦い・アクションを好み、シリアス系・推理物(探偵物)等も

Game等はRPG・アクション・STG…BB歴は浅いけど追々。

単行本・コミックとか…opたしか72か5止まり
鋼の錬金術師27巻・完
天上天下 22巻・完

小説に関してはミステリほか、恋愛・ホラー以外ならオールジャンル

(敬称略)東野圭吾・貴志祐介・村上春樹・宮部みゆき・・・方ほか
フリーエリア

ブログパーツ ハピネム



presented by 地球の名言
不撓の魂 ローレライ <時の傷跡~エレクトーン> <風神録> 風神ピアノ 砕月 千軍万馬
Hey you ~失ってはならないもの~iksid(イクシード)
Moon Over The Castle 
グランツーリスモ5
Stone Cold Oath Sign Live
碧の軌跡 Evolution
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
コガネモチ