忍者ブログ
アイザックの雑記
Since2009年5月2日~、音楽、映画、将棋界、時事等色々書き綴っていた、のは今では過去のこと。 読レビュあんまり濃くかけないので、最近は参加したライブレポや雑記。 <> 天が堕ち行く明日へと向かう、喧騒を遠ざけ心に響く音楽こそを愛す。 <>・・・去りし日の記憶…あくなき願いと想い、追い求め…紡ぎ綴る、過ぎ行く時…今その目に据えるもの
 64 |  65 |  66 |  67 |  68 |  69 |  70 |  71 |  72 |  73 |  74 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東野さんが天空の蜂と白銀ジャックを書いた頃のエピソードとか胸が熱くなって仕方ない・・・というくらいオススメな作品です

1995(単行本)~1997年(文庫)として出た天空の蜂ですが

原発の是非を問う今でも解決されていないテーマです 

売れてない当時に話題作を出そうとして原発やヘリについて学びつつ出すまでに5年・・・相当の力作で本人も一番の自信作とのこと

手本作はやはり「レッドオクトーバーを追え」のようです

当時は無反応で売れなかったというか、黙殺されたなと本人は感じたようです

書店で東野さんコーナーを見ていてふと目にとまり、天空の蜂を読んでみて本当に良かったと思っています

だからこそ、多くの人に知って欲しい「天空の蜂」 

今でも解決されていない国家危機、今こそ原発の是非を問うテーマはふさわしいかもしれない

当時売れていなくても、改めて年月が経ってからとしても目にとまって読まれて欲しい作品はありますね







新参者や赤い指など刑事・加賀シリーズはドラマ化しましたが、今回の麒麟の翼は映画化ということで楽しみにしています

拍手[1回]

PR
最初に出た3月3日の第1弾「麒麟の翼」(刑事・加賀恭一郎シリーズ9作目)についていた物だから

もっと早くに気づいて載せていてもおかしくはなかったけれど、読み進めて間に挟まってたのに気づいたのは最近というか昨日

第2弾「真夏の方程式」探偵ガリレオシリーズ新作 6月6日(本日)

第3弾「マスカレード・ホテル」 9月9日

それぞれが3・6・9のゾロ目に発売されるのは狙ってますね

所で通勤の行き帰りで利用している最寄り駅側にある小さい書店で最初の麒麟の翼を購入したので

多分その時は見かけなかったのですが、それぞれの発売時に

「東野圭吾 公式ガイド(無料冊子)」が主要書店では置かれるようです

著者公認 人気作品ランキングへの応募ハガキ付

1・2・3の順で講談社・文芸春秋・集英社 3社合同作成とのこと

今回6月6に出るときの無料冊子を狙いに通勤利用駅とは反対側にある大きめのブックファーストへ行ってみるとします






拍手[1回]


コミックランキング 日常と混在はどうかと思ったのでカテゴリ独立



結界師も集めたいと思いながら、今は余裕がない

1. Everyday、カチューシャ AKB48
2. 新 Let's try again チーム・アミューズ!!
3. 新 マル・マル・モリ・モリ! 薫と友樹、たまにムック。
4. 新 見上げた流星 TOKIO
5. 新 VORTEX the GazettE
6. 新 桃色スパークリング ℃-ute
7. 新 もう一度 倉木麻衣
8. ↓ レーザービーム/微かなカオリ Perfume
9. 新 アロン 黒夢
10. 新 PRESENTER 堀江由衣

拍手[0回]

人生を変えたければ日常の行いを見直すことだ、成功の鍵は日々の日課の中にある。(ジョン・マクスウェル)

実にその通りである、何か変えたいか新しい道を模索するならば日々を見直すしかない

何気ない日々、交わした言葉 その裏側など探ることもなく

fripのfortissimoが離れない 積もりゆくもどかしさ・・・将来への不安 


人は自らの未来に希望を抱き、その成就を願いながら生きる

何故だろうね、人は自らの生を輝かせる事を生きる目的として据えている

しかしどんなに眩い光であったとしても、それはいずれによって失われてしまう呆気ない物でしかない

最初から失うことが前提の命を、人は何故にそれでも尚輝かせたいと願うのか

byアンチリテラル 覚えている人はいるだろうか


Let's try againは家族が購入、売り上げは被災地へ寄付されます

ついていたDVDに収録されているメドレーアレンジは中々良いものでした

寄付といえば3月に出ている東野さんの新刊「麒麟の翼」印税を全額寄付しているようですね、初版を購入した一人です

4月13時点で15万部、現在30万部とのこと



気づけば40000アクセス超えていますね、一昨日でしょうか

Thank you for viewing this blog.

拍手[0回]


http://bit.ly/jGFyBz

急速に求心力を失いつつある菅直人首相の姿は、かつての同志の目にどう映るのか。過去に首相と政治行動をともにしながら、現在は明暗分かれて横浜市でホームレスとして暮らす田上等さん(61)に聞いた。(村上智博)

 菅さん、内閣不信任決議案の否決ではあざとい手法で首がつながりましたが、本当にそれでいいんですか。「してやったり」と思ったのでしょうが、鳩山由紀夫前首相との辞任合意をほごにし、すぐに「辞めることを約束したわけではない」と言うなんて…。

 ペテン師と呼ばれて当然です。すぐにばれる嘘なんてしゃれになりませんよ。粘って時間稼ぎをしていればそのうち世論も付いてくると甘く考えていたふしがあるけれど、そんな延命策には誰もついてきやしません。いよいよ菅さんによって、日本の民主主義が壊されていくと感じました。

 東京電力福島第1原発事故で何でも東電のせいにしたり、東電本店に怒鳴り込んだりしたのは、あなた独特の「合理性」からですね。みんな自己責任だと思っている。20年ほど前に私が自己破産したときも「自分の家を取られた不始末はお前の責任だ」と血も涙もなく突き放されました。それでも弁護士費用を立て替えてはくれましたが…。

拍手[0回]

Copyright(c)  アイザックの雑記  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]
Admin ★ Write ★ Res
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[03/12 min]
[12/16 sika]
[06/26 ぺんぎん]
[03/14 ごじょる]
[02/28 となりの]
[01/17 tatsu]
プロフィール
HN:
アイザック
年齢:
34
性別:
男性
誕生日:
1991/02/17
職業:
社員
趣味:
音楽鑑賞・映画鑑賞・将棋・テニス・読書
自己紹介:
仕事や日常、本(主に小説等)・音楽・映画、その他について書き綴ります。

尊敬する人
羽生善治名人・イチロー・同年代で活躍している人たち 佐藤直紀さん・渡辺謙さん・東野圭吾さん・まらしぃさん

神奈川県・横浜市民

座右の銘・好きな言葉

不撓不屈・初志貫徹・明鏡止水

志あるところに道は開ける
Where there is a will,there is a way

邦楽・洋楽どのジャンルも好きでありながら、やはり一番はロック調、バラードも好む

映画ではアクション・コメディ・SFが主、洋画が多いけど邦画でも興味持つものはあります

戦い・アクションを好み、シリアス系・推理物(探偵物)等も

Game等はRPG・アクション・STG…BB歴は浅いけど追々。

単行本・コミックとか…opたしか72か5止まり
鋼の錬金術師27巻・完
天上天下 22巻・完

小説に関してはミステリほか、恋愛・ホラー以外ならオールジャンル

(敬称略)東野圭吾・貴志祐介・村上春樹・宮部みゆき・・・方ほか
フリーエリア

ブログパーツ ハピネム



presented by 地球の名言
不撓の魂 ローレライ <時の傷跡~エレクトーン> <風神録> 風神ピアノ 砕月 千軍万馬
Hey you ~失ってはならないもの~iksid(イクシード)
Moon Over The Castle 
グランツーリスモ5
Stone Cold Oath Sign Live
碧の軌跡 Evolution
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
コガネモチ