忍者ブログ
アイザックの雑記
Since2009年5月2日~、音楽、映画、将棋界、時事等色々書き綴っていた、のは今では過去のこと。 読レビュあんまり濃くかけないので、最近は参加したライブレポや雑記。 <> 天が堕ち行く明日へと向かう、喧騒を遠ざけ心に響く音楽こそを愛す。 <>・・・去りし日の記憶…あくなき願いと想い、追い求め…紡ぎ綴る、過ぎ行く時…今その目に据えるもの
 55 |  56 |  57 |  58 |  59 |  60 |  61 |  62 |  63 |  64 |  65 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東京税関には、なかなか着眼点の鋭い職員がいるらしい

1か月前に「震災の影響でミネラルウオーターと紙巻きたばこの輸入が急増中」との発表を紹介したが

今度は「5月の扇風機輸入量が昨年の1・6倍になった」というm無論これも大震災の影響

エアコンに比べて電気を使わない扇風機が引っ張りだこで、月間輸入量は過去最高の321万台に。節電意識の高まりは喜ばしい

先週日曜の読者投稿欄・気流のお題が「扇風機」だった。特に印象深く読んだのは

東京本社版に埼玉県の80歳男性が寄せた「質素と我慢に徹した明治生まれの父」の思い出

1961年のやはり猛暑、病床の父のために扇風機を手に入れ、喜んでくれたのはよいが、〈「つけっぱなしは電気代がもったいない」とこまめにスイッチを切っていたのには恐れ入った〉

団扇(うちわ)から扇風機へ、扇風機からエアコンへ。世代が下るごとに電気と快適を当然視し、贅沢(ぜいたく)になったものである。

せめて昭和くらいに戻ってみよう。もちろん高齢者や闘病中の方などは絶対に無理をなさらぬように

明治の美徳を崇(あが)め過ぎるのもいけません

拍手[0回]

PR
たいてい遅く寝ればそれだけ遅い起床になるはず、暑さで目が覚めたか自然な目覚めだったか

2時程度に寝て7時前後に起床、少なくとも1時内にはと思いながら

理想としては6.7時間以上の睡眠、だけれど5時間前後が多い

午後は図書館予約受取と通勤定期更新、ついでに散髪してきた

かりてきたのはこちらの話題作「星を継ぐもの」



市内取り寄せなので、うちの近くが戸塚なわけじゃありませんよ


鋼の先着上映特典を手にするなら明日は映画館にいってこようか、本日からの上映だったり

それにしても消化したい事はしきれてないし、一番やりたい事が定まってないという不完全燃焼



TLで見かけて気になった麻生さんのコメント

拍手[1回]


〈……かつてない事態の発生だ、かくてこの国の『戦後』をずっと支えていた“何か”が音をたてて崩れ落ちた〉

――復興構想会議がまとめた「復興への提言―悲惨のなかの希望―」前文の一節

政府と東京電力はこのことを常に胸に刻んでおいてもらいたい

東京電力・福島第一原発の原子炉建屋の無残な姿は“何か”が崩れ落ちた象徴にも見える

電力各社の株主総会では経営批判や脱原発を求める声が例年以上に活発だった

株主による脱原発提案はいずれも否決されたが、福島県の自治体の中には提案に賛成の動きも出た

無論ただちに脱原発とはいくまいが、銀行など大株主の委任状を盾にしたニベもない否決では提案した株主ならずとも不信が募る

“何か”が音をたてて崩れ落ちたことを十分認識していないようにも見える

広く国民に丁寧な説明が必要でそれは政府も同じこと

菅首相は、浜岡原発の停止要請には前面に出て見せたが、玄海など他の原発の再稼働は海江田経産相まかせで、無責任に見える

拍手[0回]

 作曲;高橋優 作詞:高橋優 歌:高橋優

中々現代を表したような曲だと思う

鳴り止まぬ鼓動にその意味を見出せないままに 僕らは明日へ踏み出す
幸福ならそこら中にあるよって誰かが言うけど 嘆く声は今日も響いてる

潔癖の社会に肖って 手をとり合うことは拒まれ続け
孤独のホームに並ぶ人々が 愛に飢えてる

ずっと思い描いた夢の続きを 僕らは今も歩いているんだ
混迷の地平線に希望はなくても 明日を信じながら

いつも気付かないフリをしながら誰か傷付けて 似たような傷を付けられる
幸福ならいつかきっと来るよって話をした後で
明日死んでもいいような気がしてる

些細なプライドを捨てたって 生きていけることに大差ないさ
孤独の手と手が触れ合えた時に 愛は満ちてく

そっと差し伸べられた 木漏れ日のような 出会いが暗闇を輝らしているんだ
別れた人たちの 温もりさえも 今に息づきながら

「認めない」「解り合えない」「疑い合わなくちゃならない」
そういうことに縛られて
誰がために鳴り響く 鐘の音色さえも 忘れた人々がまた途方に暮れている…

きっと生まれたときから 死ぬその日まで 誰がために鐘は鳴り続けてんだ
「僕らはここにいる」「ここで生きてる」と 今も左胸で

ずっと思い描いた 夢の続きを 僕らは今も歩いているんだ
混迷の地平線に希望を描いて 明日を信じながら

その音色を信じながら

拍手[0回]





つくづく携帯の小さい画像なのが残念かな、本気でデジカメ持ち歩こうか

常々空を撮影するのが好きなのはわかっているのだから

ちなみに今日は早くあがって良いといわれたので、仕事帰り18時30~19時




あとは別口から(Twipic)もらってきた富士・日の出



拍手[0回]

Copyright(c)  アイザックの雑記  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]
Admin ★ Write ★ Res
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[03/12 min]
[12/16 sika]
[06/26 ぺんぎん]
[03/14 ごじょる]
[02/28 となりの]
[01/17 tatsu]
プロフィール
HN:
アイザック
年齢:
34
性別:
男性
誕生日:
1991/02/17
職業:
社員
趣味:
音楽鑑賞・映画鑑賞・将棋・テニス・読書
自己紹介:
仕事や日常、本(主に小説等)・音楽・映画、その他について書き綴ります。

尊敬する人
羽生善治名人・イチロー・同年代で活躍している人たち 佐藤直紀さん・渡辺謙さん・東野圭吾さん・まらしぃさん

神奈川県・横浜市民

座右の銘・好きな言葉

不撓不屈・初志貫徹・明鏡止水

志あるところに道は開ける
Where there is a will,there is a way

邦楽・洋楽どのジャンルも好きでありながら、やはり一番はロック調、バラードも好む

映画ではアクション・コメディ・SFが主、洋画が多いけど邦画でも興味持つものはあります

戦い・アクションを好み、シリアス系・推理物(探偵物)等も

Game等はRPG・アクション・STG…BB歴は浅いけど追々。

単行本・コミックとか…opたしか72か5止まり
鋼の錬金術師27巻・完
天上天下 22巻・完

小説に関してはミステリほか、恋愛・ホラー以外ならオールジャンル

(敬称略)東野圭吾・貴志祐介・村上春樹・宮部みゆき・・・方ほか
フリーエリア

ブログパーツ ハピネム



presented by 地球の名言
不撓の魂 ローレライ <時の傷跡~エレクトーン> <風神録> 風神ピアノ 砕月 千軍万馬
Hey you ~失ってはならないもの~iksid(イクシード)
Moon Over The Castle 
グランツーリスモ5
Stone Cold Oath Sign Live
碧の軌跡 Evolution
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
コガネモチ