忍者ブログ
アイザックの雑記
Since2009年5月2日~、音楽、映画、将棋界、時事等色々書き綴っていた、のは今では過去のこと。 読レビュあんまり濃くかけないので、最近は参加したライブレポや雑記。 <> 天が堕ち行く明日へと向かう、喧騒を遠ざけ心に響く音楽こそを愛す。 <>・・・去りし日の記憶…あくなき願いと想い、追い求め…紡ぎ綴る、過ぎ行く時…今その目に据えるもの
 54 |  55 |  56 |  57 |  58 |  59 |  60 |  61 |  62 |  63 |  64 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

23:50・・・0:25 そう、構成がまとまらないまま時は流れる



当然ながら仕事でミスがない日は、平和に過ごすことが出来て快適な限りです

機械トラブルが多発しているとき、それはもう大変なものでして

何か書こうとしても、やはり他愛のない言葉しか出てこない

いや・・朝くらいに何かフレーズが浮かんでいたりすることもあるけれど

常々書いているように夜には忘れてしまっているのが大半


がらっと変わって、やはりこれは名言というものを


人は何かの犠牲なしには何も得ることはできない

何かを得るためには、それと同等の代価が必要になる

それが錬金術における等価交換の原則だ その頃僕らは、それが世界の真実だと信じていた

アルフォンス・エルリック 鋼の錬金術師

7月3・日曜にとりあえず鋼の映画を見てきて、オリジナルストーリー楽しめました

シナリオ担当はあの真保さんだったとは、彼自身もファンでありよく練って生まれたシナリオが良くない筈はないですね

内容的に時系列は原作巻数で表すなら11.5に当たります、隣国と関わる話

映画内容前に当たる11.5巻(先行上映特典)はこちら 数に限りがあると思うので欲しい人は早めに



右下のをよく写すべきかもしれないが、上になってるパンフレットを含めた形に

拍手[1回]

PR


中々画期的なシステムかと思う

速記者に代わって、コンピューターの音声認識装置が衆院の議事録を作り始めたという

明治の議会以降、あらゆる論戦は速記者の耳と手を通して文字になり、膨大な議事録となった

だがリストラで速記者採用は5年前が最後となり、将来の速記者不在に備え
衆院と音声認識の専門家が開発した装置は議員らの発言の約9割を正しい文字に変換する、上出来だ

「速記者たちの国会秘録」(菊地正憲著・新潮新書)によると、速記の極意は「心を無にする」こと

雑念のない機械に向く 装置には、国会でよく使われる言葉を記憶した「辞書」がある

森羅万象を扱う国会では、これが変換の成否を左右する

大震災と原発事故でベントやトモダチ作戦などが追加された

それでも装置は速記者に及ばない。同時の発言を聞き分けられないため、速記者が委員会室で「見張り」を務める

変換ミスを直し議事録を読みやすくするのも彼らだ、本会議や予算委員会はヤジや混乱が多いため、速記者が担う

菅首相の間近で信を失った発言を記録する。怒りで妙手が鈍らぬよう、いつもより心を無にする自制が必要だ

拍手[0回]

「笑っていいとも!」でタモリが漏らした仕事論 中々見習いたい

「自分の中で『これくらいの力がついたらこれくらいの仕事をしよう』と思ってもその仕事は来ない
必ず実力よりも高めの仕事が来る。それはチャンスだから、絶対怯んじゃだめ」
以前、萩本欽一も言ってた「やりたくない仕事しか来ない、でも運はそこにしかない」



松本復興相「3、4分待たされたから怒った」 TBS「計ったら1分37秒だった」

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1638605.html

そもそも3.4分程度で怒るなよ

そもそも被災地は担当大臣が来るのを3ヶ月20日待ってたのにな

掲載が2chなのは何ですが、この発言については同感しきりです

色々書こうと思ったのですが、他に処理することもあるので追記にツイートまとめて今日はこの辺で 23:50


拍手[0回]

まとめURL その中でも自分が注目する物を本文にあげておきます

http://matome.naver.jp/odai/2130518684805467601

チーム・バチスタ3 アリアドネの弾丸

http://www.ktv.jp/dangan/

フジテレビ 火曜22時 7月12日スタート

◆キャスト:伊藤淳史・仲村トオル・高橋克典・小西真奈美

◆あらすじ
Ai(死亡時画像診断)センターの設立をめぐり、新型MRIの中で起こった殺人事件の真相を探る医療ミステリー。


絶対零度~特殊犯罪潜入捜査~

フジテレビ火曜21時 どれもが一桁台のこの週始まる中、5日火曜21時~はさだまさしドラマSPがあります

◆キャスト:上戸彩・北大路欣也・桐谷健太・山口紗弥加・丸山智己

◆あらすじ
舞台は「特殊犯罪特命対策室」。刑事警察では唯一、
チーム一丸となってフォーメーションを組み、協力してオペレーションを実行して犯人を追う特殊班の物語。


テレビ朝日|陽はまた昇る 木曜21時

http://www.tv-asahi.co.jp/hiwamatanoboru/

◆キャスト:佐藤浩市・三浦春馬・池松荘亮・ARATA

◆あらすじ
警察学校という、ドラマではあまり扱われることのない新鮮な舞台で繰り広げられる人間ドラマ。

拍手[1回]




自分もこのCMは中々良い雰囲気を出していて好きだったりします

23パターンほどある中でも、トンネル工事・プロジェクトX風 地上の星が懐かしい


海外の反応については下記URLに載っています

http://blog.livedoor.jp/drazuli/archives/3699615.html

拍手[2回]

Copyright(c)  アイザックの雑記  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]
Admin ★ Write ★ Res
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[03/12 min]
[12/16 sika]
[06/26 ぺんぎん]
[03/14 ごじょる]
[02/28 となりの]
[01/17 tatsu]
プロフィール
HN:
アイザック
年齢:
34
性別:
男性
誕生日:
1991/02/17
職業:
社員
趣味:
音楽鑑賞・映画鑑賞・将棋・テニス・読書
自己紹介:
仕事や日常、本(主に小説等)・音楽・映画、その他について書き綴ります。

尊敬する人
羽生善治名人・イチロー・同年代で活躍している人たち 佐藤直紀さん・渡辺謙さん・東野圭吾さん・まらしぃさん

神奈川県・横浜市民

座右の銘・好きな言葉

不撓不屈・初志貫徹・明鏡止水

志あるところに道は開ける
Where there is a will,there is a way

邦楽・洋楽どのジャンルも好きでありながら、やはり一番はロック調、バラードも好む

映画ではアクション・コメディ・SFが主、洋画が多いけど邦画でも興味持つものはあります

戦い・アクションを好み、シリアス系・推理物(探偵物)等も

Game等はRPG・アクション・STG…BB歴は浅いけど追々。

単行本・コミックとか…opたしか72か5止まり
鋼の錬金術師27巻・完
天上天下 22巻・完

小説に関してはミステリほか、恋愛・ホラー以外ならオールジャンル

(敬称略)東野圭吾・貴志祐介・村上春樹・宮部みゆき・・・方ほか
フリーエリア

ブログパーツ ハピネム



presented by 地球の名言
不撓の魂 ローレライ <時の傷跡~エレクトーン> <風神録> 風神ピアノ 砕月 千軍万馬
Hey you ~失ってはならないもの~iksid(イクシード)
Moon Over The Castle 
グランツーリスモ5
Stone Cold Oath Sign Live
碧の軌跡 Evolution
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
コガネモチ