アイザックの雑記
Since2009年5月2日~、音楽、映画、将棋界、時事等色々書き綴っていた、のは今では過去のこと。
読レビュあんまり濃くかけないので、最近は参加したライブレポや雑記。
<> 天が堕ち行く明日へと向かう、喧騒を遠ざけ心に響く音楽こそを愛す。
<>・・・去りし日の記憶…あくなき願いと想い、追い求め…紡ぎ綴る、過ぎ行く時…今その目に据えるもの
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
書名 :緋色の研究
シリーズ :創元推理文庫 101-18
著者名 :アーサー・コナン・ドイル/著 , 深町眞理子/訳
出版者 :東京創元社
出版年 :2010.11
ページ数等:259p
大きさ :15cm
原書名 :A study in scarlet./の翻訳
NDC分類:933
要旨(BOOK):異国への従軍から病み衰えて帰国した元軍医のワトスン。下宿を探していたと
ころ、同居人を探している男を紹介され、共同生活を送ることになった。下宿
先はベイカー街221番地B、相手の名はシャーロック・ホームズ―。永遠の
名コンビとなるふたりが初めて手がけるのは、アメリカ人旅行者の奇怪な殺人
事件。その背後にひろがる、長く哀しい物語とは。ホームズ初登場の記念碑的
長編
多くの人が答えに詰まる問いかもしれない 「どうしてヒロシマとカタカナで書くのですか?」
そんな質問が、原爆資料を収蔵・展示している広島平和記念資料館のホームページに回答と共に紹介されていた
それによると、広島市が「ヒロシマ」を使うのは「被爆都市として世界恒久平和の実現をめざす都市であることを示す」場合という
原爆への怒り、被爆した悲しみ、そして未来に向けた断固たる意思
確かに「ヒロシマ」には、地名を超えた思いがにじむ。不思議な感覚だが、カタカナが意味を語り出す
被爆地・長崎も「ナガサキ」と書くことがある、意味はヒロシマと共通だろう
「原爆の日」の今日、改めてカタカナ地名の重みを思う、東日本大震災の後、ここに「フクシマ」を加える人もいる
核兵器による災厄と原子力事故は異なる。だが怒りと悲しみに違いはない
苦境を乗り越え「フクシマ」が未来へと力強い響きを持つ日が遠からず来ることを。そう念じながらヒロシマの声を聞く
そんな質問が、原爆資料を収蔵・展示している広島平和記念資料館のホームページに回答と共に紹介されていた
それによると、広島市が「ヒロシマ」を使うのは「被爆都市として世界恒久平和の実現をめざす都市であることを示す」場合という
原爆への怒り、被爆した悲しみ、そして未来に向けた断固たる意思
確かに「ヒロシマ」には、地名を超えた思いがにじむ。不思議な感覚だが、カタカナが意味を語り出す
被爆地・長崎も「ナガサキ」と書くことがある、意味はヒロシマと共通だろう
「原爆の日」の今日、改めてカタカナ地名の重みを思う、東日本大震災の後、ここに「フクシマ」を加える人もいる
核兵器による災厄と原子力事故は異なる。だが怒りと悲しみに違いはない
苦境を乗り越え「フクシマ」が未来へと力強い響きを持つ日が遠からず来ることを。そう念じながらヒロシマの声を聞く
8時15分広島を思い黙祷を捧げました、8月9日11時02には長崎にも
そういえば金曜に記事を書き損ねていましたか
如何せんこれといって話題もないわけでして、読書も少し進めようかと
小説も色々溜まっているわけですが、とりあえず8月4に出たONE PIECE63巻
魚人たちの歴史が色々と明らかになったり、魚人島での人魚姫絡みの騒動、リュウグウ王国を乗っ取ろうとする魚人内の諍い
まばらにジャンプでも読んでましたが、改めてコミックにてまとめ読了
とりあえず最近の小説でいえばほぼ電撃文庫ですが「ブラックブレッド」と「ライアーライセンス」辺り
8月10に出る新刊も楽しみにしています、断章のグリムも読みたいと思いながらまだ手つかず
興味持てば色々ときりないですが、あとザ・シークレットの映画も見よう
ザ・シークレットについては下の記事参照
日本でも人気の高い作家ダン・ブラウンの『天使と悪魔』に、ローマ法王庁の奥の院、法王執務室の描写がある
〈テレビは特大のヒタチ製で…〉(角川文庫)◆実際にそうであるのか、作者の想像によるものか「ヒタチ製」の実否は知らない
そのブランドが置かれてあったとしても、大方の小説読者は違和感をもたないと作者が考え、事実、違和感がないのはたしかだろう
◆戦後の日本を消費社会に導いた主役のひとり日立製作所が、かつては「家電の王様」とも呼ばれたテレビの自社生産から今年度中に撤退するという
◆その報道に感慨を深くしていたところ、今度は発電などの主力部門で三菱重工業と事業統合を交渉中、というニュースである
韓国勢との競争、震災による経営環境の激変、止まらぬ円高――と、産業界に吹きすさぶ風の冷たさを象徴している
当節、程度の差はあれ、悲壮感と無縁の経営者はどこにもいまい◆それに比べて外交の停滞もどこ吹く風、“退陣表明”から2か月も居座りつづけて涼しい顔の人もいる
永田町はやはり、被災者や経済人とは住む世界が別の極楽であるらしい
〈テレビは特大のヒタチ製で…〉(角川文庫)◆実際にそうであるのか、作者の想像によるものか「ヒタチ製」の実否は知らない
そのブランドが置かれてあったとしても、大方の小説読者は違和感をもたないと作者が考え、事実、違和感がないのはたしかだろう
◆戦後の日本を消費社会に導いた主役のひとり日立製作所が、かつては「家電の王様」とも呼ばれたテレビの自社生産から今年度中に撤退するという
◆その報道に感慨を深くしていたところ、今度は発電などの主力部門で三菱重工業と事業統合を交渉中、というニュースである
韓国勢との競争、震災による経営環境の激変、止まらぬ円高――と、産業界に吹きすさぶ風の冷たさを象徴している
当節、程度の差はあれ、悲壮感と無縁の経営者はどこにもいまい◆それに比べて外交の停滞もどこ吹く風、“退陣表明”から2か月も居座りつづけて涼しい顔の人もいる
永田町はやはり、被災者や経済人とは住む世界が別の極楽であるらしい
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[03/12 min]
[12/16 sika]
[06/26 ぺんぎん]
[03/14 ごじょる]
[02/28 となりの]
[01/17 tatsu]
最新記事
(09/06)
(06/30)
(04/29)
(04/29)
(01/24)
プロフィール
HN:
アイザック
年齢:
34
HP:
性別:
男性
誕生日:
1991/02/17
職業:
社員
趣味:
音楽鑑賞・映画鑑賞・将棋・テニス・読書
自己紹介:
仕事や日常、本(主に小説等)・音楽・映画、その他について書き綴ります。
尊敬する人
羽生善治名人・イチロー・同年代で活躍している人たち 佐藤直紀さん・渡辺謙さん・東野圭吾さん・まらしぃさん
神奈川県・横浜市民
座右の銘・好きな言葉
不撓不屈・初志貫徹・明鏡止水
志あるところに道は開ける
Where there is a will,there is a way
邦楽・洋楽どのジャンルも好きでありながら、やはり一番はロック調、バラードも好む
映画ではアクション・コメディ・SFが主、洋画が多いけど邦画でも興味持つものはあります
戦い・アクションを好み、シリアス系・推理物(探偵物)等も
Game等はRPG・アクション・STG…BB歴は浅いけど追々。
単行本・コミックとか…opたしか72か5止まり
鋼の錬金術師27巻・完
天上天下 22巻・完
小説に関してはミステリほか、恋愛・ホラー以外ならオールジャンル
(敬称略)東野圭吾・貴志祐介・村上春樹・宮部みゆき・・・方ほか
尊敬する人
羽生善治名人・イチロー・同年代で活躍している人たち 佐藤直紀さん・渡辺謙さん・東野圭吾さん・まらしぃさん
神奈川県・横浜市民
座右の銘・好きな言葉
不撓不屈・初志貫徹・明鏡止水
志あるところに道は開ける
Where there is a will,there is a way
邦楽・洋楽どのジャンルも好きでありながら、やはり一番はロック調、バラードも好む
映画ではアクション・コメディ・SFが主、洋画が多いけど邦画でも興味持つものはあります
戦い・アクションを好み、シリアス系・推理物(探偵物)等も
Game等はRPG・アクション・STG…BB歴は浅いけど追々。
単行本・コミックとか…opたしか72か5止まり
鋼の錬金術師27巻・完
天上天下 22巻・完
小説に関してはミステリほか、恋愛・ホラー以外ならオールジャンル
(敬称略)東野圭吾・貴志祐介・村上春樹・宮部みゆき・・・方ほか
フリーエリア
presented by 地球の名言
Hey you ~失ってはならないもの~iksid(イクシード)
Moon Over The Castle
グランツーリスモ5
Stone Cold Oath Sign Live


最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析