忍者ブログ
アイザックの雑記
Since2009年5月2日~、音楽、映画、将棋界、時事等色々書き綴っていた、のは今では過去のこと。 読レビュあんまり濃くかけないので、最近は参加したライブレポや雑記。 <> 天が堕ち行く明日へと向かう、喧騒を遠ざけ心に響く音楽こそを愛す。 <>・・・去りし日の記憶…あくなき願いと想い、追い求め…紡ぎ綴る、過ぎ行く時…今その目に据えるもの
 30 |  31 |  32 |  33 |  34 |  35 |  36 |  37 |  38 |  39 |  40 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


東日本大震災を契機に、多くの日本人が自らの働き方を見つめ直し始めた。アンケートの結果を基に、どのような価値観が重視され始めたのか、震災後の労働観の変化を考察する。

■7割が家族との時間を重視し始める

 東日本大震災後実施されたアンケート調査で、多くの人の仕事観や働くうえで求めるものに変化が起こっていることを示唆する結果が出ている。私が見つけられる限りで最も大規模なのは、アクサ生命保険が、震災3カ月後に行った20~50代までの生活者約1万人を対象に行った調査であり、ここでは大きく3つのパターンが観察されている。

 第一が、安心・安全など、エイブラハム・マズローの言葉を使えば“低次元”の欲求だとされる要因の重要性が認識されたことである。例えば、自分や家族の将来に不安を感じると答えた人が70%を超えており、さらに日本という国についての不安を感じる人はさらに多く、約80%である。また、その逆の動きとして、自分のことは自分で守るしかないという自分頼みの傾向が観察されている。
 大震災は、多くの人にこれまで盤石だと思っていた身の回りの安全が脅かされる可能性を認識させたのであり、その意味でマズローの言う欲求段階の回帰(高次元の欲求から低次元への移動)が瞬間的に起こったのだろう。実際、これ以降行われた調査を見ると、安全・安心欲求への回帰はあまり目立っていない

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110928-00000001-president-bus_all

拍手[0回]

PR
これは始まり(ゼロ)に至る物語―――
奇跡を叶える『聖杯』の力を追い求め、七人の 魔術師(マスター)が七人の英霊(サーヴァント)を召喚し、最後の一人になるまで戦いを繰り広げる究極の決闘劇……聖杯戦争。
三度(みたび)、決着を先送りにされたその闘争に、今また4度目の火蓋が切って落とされる。
それぞれに勝利への悲願を託し、冬木と呼ばれる戦場へと馳せ参じる魔術師たち。だがその中でただ独り、己の戦いに意味を見出せない男がいた。
彼の名は――言峰綺礼。
運命の導きを解せぬまま、綺礼は迷い、問い続ける。なぜ令呪がこの自分に授けられたのか、と。だが戦いの運命は、やがて綺礼を一人の宿敵と巡り合わせることになる。
それが――衛宮切嗣。
誰よりも苛烈に、誰よりも容赦なく、奇跡の聖杯を求め欲する男だった


大人気ゲーム『Fate/stay night』では断片的に語られるのみだった、10年前に起こった「第四次聖杯戦争」の真実

士郎の養父が、凛の父が、そして若き日の言峰綺礼が繰り広げた戦いの真相が描かれるFate Zero

第1話の放送は初回1時間拡大SPとなるのでしっかりチェックしておきたい

『Fate/Zero』おもなスタッフ

原作 / 虚淵玄(ニトロプラス)/TYPE-MOON◆キャラクター原案 / 武内崇◆監督 / あおきえい◆キャラクターデザイン / 須藤友徳、碇谷敦◆色彩設計 / 千葉絵美◆美術監督 / 衛藤功二◆撮影監督 / 寺尾優一◆3D監督 / 宍戸幸次郎◆音楽 / 梶浦由記◆オープニングテーマ / LiSA「oath sign」◆エンディングテーマ / 藍井エイル「MEMORIA」◆アニメーション制作 / ufotable

おもなキャスト

衛宮切嗣 / 小山力也◆セイバー / 川澄綾子◆アイリスフィール / 大原さやか◆遠坂時臣 / 速水奨◆アーチャー / 関智一◆言峰綺礼 / 中田譲治◆アサシン / 阿部彬名◆ケイネス・エルメロイ・アーチボルト / 山崎たくみ◆ランサー / 緑川光◆ウェイバー・ベルベット / 浪川大輔◆ライダー / 大塚明夫◆雨生竜之介 / 石田彰◆キャスター / 鶴岡聡◆間桐雁夜 / 新垣樽助◆バーサーカー / 置鮎龍太郎

http://journal.mycom.co.jp/news/2011/09/26/092/

放送局 放送開始日 放送時間
TOKYO MX 10月1日 毎週土曜日 24時00分~
とちぎテレビ 10月1日 毎週土曜日 24時00分~
群馬テレビ 10月1日 毎週土曜日 24時00分~
テレ玉 10月1日 毎週土曜日 25時35分~
テレビ愛知 10月1日 毎週土曜日 25時50分~
毎日放送 10月1日 毎週土曜日 26時28分~ (初回のみ25時58分~)
チバテレビ 10月2日 毎週日曜日 25時00分~
tvk 10月2日 毎週日曜日 25時00分~
テレビ北海道 10月4日 毎週火曜日 26時00分~
TVQ九州放送 10月5日 毎週水曜日 25時43分~
BS-11 10月7日 毎週金曜日 24時00分~
キッズステーション 10月14日 毎週金曜日 24時00分~

拍手[0回]

月曜付けで23:58くらいに滑り込ませておきながら空白のまま、深夜組で誰か見たら興ざめな状態であるな

朝出る前の少しの時間



フランス革命小説、TLに流れてきたBook_naviアカウントのRTがきっかけだったはず

前述した2冊さえ読めずに他が忙しかったくらいなのでこれもおそらく

あとは帰ってきたら何か乗せるとしよう、今日の分として 7:15

それにしても何気ない記事は誰得であるが以前のように突っ込みがもらえそうな記述は最近あまりできそうにない

有意義なのは特集を載せるくらいであるか、そういえばFate Zero特集を載せ忘れていたなと

10月2・3 始まるのも近い、公式辺りは9月始め以前から色々と


あとは少し前からコメント欄が英語で埋め尽くされていたのを見た人はいるだろう

多量にスパムが連続しているようであるな・・・どこからきているのか

考えられるのはTwitter ProfileにあるURLから、更新の停滞による攻撃対象化か

時々まともに解読できるような文も存在していたりするのだが

拍手[0回]


今年で20周年を迎えたソニック・ザ・ヘッジホッグ。12月8日にはプレイステーション3、Xbox360で『ソニック ジェネレーションズ 白の時空』、ニンテンドー3DSで『ソニック ジェネレーションズ 青の冒険』という2つの記念タイトルが発売になります。インサイドでは本作を開発するセガ、ソニックチームの飯塚隆プロデューサーにお話を聞きました。

http://www.inside-games.jp/article/2011/09/26/51767.html

拍手[0回]

青の炎と不気味なもの政治学は未読のまま返却に、最初は興味持って図書館予約しても読めないまま他の事が忙しくそうなるケースは多い

政治学という題名にふさわしくなく内容はプレスリーがロックに捧げた理由などのエピソードほか色々、他に政治学関連があるから題名になっているとは思うが

後者はともかく喜志祐介さんの名作である青の炎はいずれと

感動作と言われている「永遠の0」も気になっている1つ


それにしても9月始めついこの前であったように感じるほど、もう9月末かと本当に過ぎてみれば早いものであるなと

出費予定としては10月末まで嵩みそうな物がいくつか

既に9月22日において目録2期BDは最終8巻までの支出が終わったので一段落、基本アクション系を追ってる

映画X-MENファーストジェネレーションは9月28リリース
予約しておいたAmazonから3日前である25夜に振り込み番号を受信

アクション好きであればチェックしているX-MENだと思うが今回は対立する2人のトップの出会いから描く人間ドラマ、これもまた楽しみになる

10月末といえばマクロスF劇場版など

X-MENは6月上映開始の7月半ばという異例の早さで終了していたと思うが

たいてい3ヶ月やるはずだが例外ありか・・・マクロスFは2~5月の中、ギリギリに見てきた

それくらいの余裕は残しておくつもりであるが、唐突に以前からやりたいと思っていたアクション系ソフトのブレイブルーを購入

今持ってるハードとして3DS用をとりあえず、いずれ10月までの出費が落ち着いた後に貯めてPS3やPSPなどの未所持ハードでやりたい物もいくつかある所

クロノクロス・レイストーム・エースコンバット、RPGとシューティングでいえばまず浮かぶ名作たちが念頭にある


日常というよりは、ほぼ本とゲーム・出費関連になっているという雑記状態であるなと

拍手[0回]

Copyright(c)  アイザックの雑記  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]
Admin ★ Write ★ Res
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[03/12 min]
[12/16 sika]
[06/26 ぺんぎん]
[03/14 ごじょる]
[02/28 となりの]
[01/17 tatsu]
プロフィール
HN:
アイザック
年齢:
34
性別:
男性
誕生日:
1991/02/17
職業:
社員
趣味:
音楽鑑賞・映画鑑賞・将棋・テニス・読書
自己紹介:
仕事や日常、本(主に小説等)・音楽・映画、その他について書き綴ります。

尊敬する人
羽生善治名人・イチロー・同年代で活躍している人たち 佐藤直紀さん・渡辺謙さん・東野圭吾さん・まらしぃさん

神奈川県・横浜市民

座右の銘・好きな言葉

不撓不屈・初志貫徹・明鏡止水

志あるところに道は開ける
Where there is a will,there is a way

邦楽・洋楽どのジャンルも好きでありながら、やはり一番はロック調、バラードも好む

映画ではアクション・コメディ・SFが主、洋画が多いけど邦画でも興味持つものはあります

戦い・アクションを好み、シリアス系・推理物(探偵物)等も

Game等はRPG・アクション・STG…BB歴は浅いけど追々。

単行本・コミックとか…opたしか72か5止まり
鋼の錬金術師27巻・完
天上天下 22巻・完

小説に関してはミステリほか、恋愛・ホラー以外ならオールジャンル

(敬称略)東野圭吾・貴志祐介・村上春樹・宮部みゆき・・・方ほか
フリーエリア

ブログパーツ ハピネム



presented by 地球の名言
不撓の魂 ローレライ <時の傷跡~エレクトーン> <風神録> 風神ピアノ 砕月 千軍万馬
Hey you ~失ってはならないもの~iksid(イクシード)
Moon Over The Castle 
グランツーリスモ5
Stone Cold Oath Sign Live
碧の軌跡 Evolution
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
コガネモチ