アイザックの雑記
Since2009年5月2日~、音楽、映画、将棋界、時事等色々書き綴っていた、のは今では過去のこと。
読レビュあんまり濃くかけないので、最近は参加したライブレポや雑記。
<> 天が堕ち行く明日へと向かう、喧騒を遠ざけ心に響く音楽こそを愛す。
<>・・・去りし日の記憶…あくなき願いと想い、追い求め…紡ぎ綴る、過ぎ行く時…今その目に据えるもの
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昼過ぎに出発して塾講師のバイトの採用試験会場へ
とりあえず思ったことは本社遠いです、路地の奥に入っていく感じでした
1万1000歩ほど歩いたようです
筆記試験(英語・数学・理科・国語(漢字関係が少しだけ)と面接
結果は後ほど連絡とのことで・・・ここまで書きかけていたのが17時30頃
夕食の準備をしていたら18時頃電話で採用とのことでした
中学全般と高校英数が可能だ
ゲオ旧作100円を3月31までから7月31日まで延長、まあまた近くなったら延ばすだろう
いっそのことずっとでいいよ 他も旧作100円やってくれたらいいのだが
東方紅魔郷・妖々夢・永夜抄・風神録を入手しました
とくに永夜抄の音楽が好きかな
とりあえずノーマルに慣れたらハードに挑戦してみよう
雫の元ちとせ版もスキマスイッチ版も良いかな
最近の把握率から映画通と言ってもいいかなと思い始めた
過去作についてもあらかたね
バンクーバーオリンピック、どの種目も応援だけど特にスケートは期待したいかな
ブラッディマンデイ
ヒロイン死す、吉瀬美智子演じる折原まやが死んでしまった
生きていて欲しかったけどな
左目探偵EYE
タイトルが、歌が凶器!?熱狂する殺人ライブということで気になる
とりあえず思ったことは本社遠いです、路地の奥に入っていく感じでした
1万1000歩ほど歩いたようです
筆記試験(英語・数学・理科・国語(漢字関係が少しだけ)と面接
結果は後ほど連絡とのことで・・・ここまで書きかけていたのが17時30頃
夕食の準備をしていたら18時頃電話で採用とのことでした
中学全般と高校英数が可能だ
ゲオ旧作100円を3月31までから7月31日まで延長、まあまた近くなったら延ばすだろう
いっそのことずっとでいいよ 他も旧作100円やってくれたらいいのだが
東方紅魔郷・妖々夢・永夜抄・風神録を入手しました
とくに永夜抄の音楽が好きかな
とりあえずノーマルに慣れたらハードに挑戦してみよう
雫の元ちとせ版もスキマスイッチ版も良いかな
最近の把握率から映画通と言ってもいいかなと思い始めた
過去作についてもあらかたね
バンクーバーオリンピック、どの種目も応援だけど特にスケートは期待したいかな
ブラッディマンデイ
ヒロイン死す、吉瀬美智子演じる折原まやが死んでしまった
生きていて欲しかったけどな
左目探偵EYE
タイトルが、歌が凶器!?熱狂する殺人ライブということで気になる
PR
18くらい維持を期待していたが11か昨日は
昨日のとめはね最終回 鈴里高校のパフォーマンスの曲はサザンの希望の轍 この曲は好き
ライバル校と同点3位
以前の知らない番号からの携帯への電話は学生支援センターからでした
そういえば書類の電話番号欄に携帯番号書いておいたの忘れてたよ
それで書類の訂正をしに行ってきました、駅からの徒歩で9000歩ほどになったようです
とある雑誌のゴルバチョフさんとの対談が興味深かった 特に沖縄問題について
本当にその通りだなと思うことばかりだった
ゴルバチョフと話していると最初にして最後のソ連大統領、そして最後のソ連共産党書記長として
ソ連を崩壊させたことを現在も自分の罪と感じていることがわかる
本質において誠実な人間なのだ
それだから、日本の政治情勢についても面白い切り口で助言をしてくれる
「沖縄の基地についてですが、私も沖縄に行ったことがあります
沖縄の人々の気持ちが臨界点に達していることを考えなくてはなりません
その上で、アメリカはもっと日本を信頼するべきです
日本をもっと信頼して、日米今日協力の新しいシナリオについて考えたらいいと思います」
2001年11月と2003年11月にゴルバチョフは沖縄を訪問したことがある
那覇市長や沖縄のメディア関係者、経済関係者との意見交換により沖縄の基本情勢に関する知識はある
民主的な手続きで政権交代が起きたというのは非常に重要なことだ
当然これまでの日米関係には修正が加えられる
日本の新しい民意を反映した修正が行われるのは当然のことだ
アメリカでも民主党のオバマ大統領が誕生した、ブッシュ前政権の中東政策や
中・東欧でのミサイル防衛計画も修正されている
重要なのはパニックを起こさないこと、日本人はパニックを起こしている
沖縄の民意を踏まえ、修正が必要になることをアメリカ側に率直に伝えることが必要と思う
パニックを起こして方針が振れると、アメリカが不信感を持つようになる
そして日本のパニックがアメリカに伝染して、アメリカが日本に対して強圧的な態度をとるようになる
そして負の循環に入ってしまう 今、日米関係は負の循環に入りはじめている
これから抜け出す努力を日米双方がしなくてはならない
何をすればよいかは、よく考えればわかるはずだ、解決できない問題は存在しない
ゴルバチョフが見た鳩山首相の印象
人間の第1印象は20秒くらいで決まる、ゴルバチョフのように世界の国家指導者、経済人、文化人と
数多く出会った経験のある人物には、独自の人物鑑定眼がある
筆者は鳩山総理をどう見ているかきいてみた
鳩山総理と会った印象はどうでしたか?
「良い印象を持った、総理になってから二ヶ月半というので、これから批判されるようになりますよと伝えた
そうしたら総理はもう批判されてますと言うので、どんなに批判されても耐えるのですと言っておいた
この政権交代の流れは、日本が生き残るために不可避の現象と思う
鳩山総理は、十分な経験と若さを併せ持っている
ただ、日本の社会に欠けている点があるように見える
社会がもっと鳩山総理を支えるべきだと思う
具体的には?
この政権交代の意味を日本人自身が過小評価していると思う
これまで続いていた自民党による長年の支配が国民の意思によって変化したというのはとても偉大なことだ
政争で政治家の目は曇る、自民党の政治家は何としてでも権力を再び奪取しようと必死になる
旧来の体制に馴染んでいた官僚機構も新政権に対しては消極的に抵抗する
それに対して、有識者や専門家は政争を離れて日本の体制を強化するという観点から
鳩山総理に専門的な助言をしてくことが必要だ
それが日本には不足しているように思える
繰り返すが民主的な手続きで政権交代が起きたというのは偉大なことだ
日本人に自己革新能力があるということだ、国民自らが選び出した指導者が活躍できる環境を整えることを
真剣に考えた方がいいと思う 鳩山総理は国民の期待に応える力があると思うよ
鳩山総理の可能性を潰してしまうことは避けるべきだ
この過渡期に有識者や専門家の知識と経験を日本の社会と国家を強化するために使うべきだと思う
昨日のとめはね最終回 鈴里高校のパフォーマンスの曲はサザンの希望の轍 この曲は好き
ライバル校と同点3位
以前の知らない番号からの携帯への電話は学生支援センターからでした
そういえば書類の電話番号欄に携帯番号書いておいたの忘れてたよ
それで書類の訂正をしに行ってきました、駅からの徒歩で9000歩ほどになったようです
とある雑誌のゴルバチョフさんとの対談が興味深かった 特に沖縄問題について
本当にその通りだなと思うことばかりだった
ゴルバチョフと話していると最初にして最後のソ連大統領、そして最後のソ連共産党書記長として
ソ連を崩壊させたことを現在も自分の罪と感じていることがわかる
本質において誠実な人間なのだ
それだから、日本の政治情勢についても面白い切り口で助言をしてくれる
「沖縄の基地についてですが、私も沖縄に行ったことがあります
沖縄の人々の気持ちが臨界点に達していることを考えなくてはなりません
その上で、アメリカはもっと日本を信頼するべきです
日本をもっと信頼して、日米今日協力の新しいシナリオについて考えたらいいと思います」
2001年11月と2003年11月にゴルバチョフは沖縄を訪問したことがある
那覇市長や沖縄のメディア関係者、経済関係者との意見交換により沖縄の基本情勢に関する知識はある
民主的な手続きで政権交代が起きたというのは非常に重要なことだ
当然これまでの日米関係には修正が加えられる
日本の新しい民意を反映した修正が行われるのは当然のことだ
アメリカでも民主党のオバマ大統領が誕生した、ブッシュ前政権の中東政策や
中・東欧でのミサイル防衛計画も修正されている
重要なのはパニックを起こさないこと、日本人はパニックを起こしている
沖縄の民意を踏まえ、修正が必要になることをアメリカ側に率直に伝えることが必要と思う
パニックを起こして方針が振れると、アメリカが不信感を持つようになる
そして日本のパニックがアメリカに伝染して、アメリカが日本に対して強圧的な態度をとるようになる
そして負の循環に入ってしまう 今、日米関係は負の循環に入りはじめている
これから抜け出す努力を日米双方がしなくてはならない
何をすればよいかは、よく考えればわかるはずだ、解決できない問題は存在しない
ゴルバチョフが見た鳩山首相の印象
人間の第1印象は20秒くらいで決まる、ゴルバチョフのように世界の国家指導者、経済人、文化人と
数多く出会った経験のある人物には、独自の人物鑑定眼がある
筆者は鳩山総理をどう見ているかきいてみた
鳩山総理と会った印象はどうでしたか?
「良い印象を持った、総理になってから二ヶ月半というので、これから批判されるようになりますよと伝えた
そうしたら総理はもう批判されてますと言うので、どんなに批判されても耐えるのですと言っておいた
この政権交代の流れは、日本が生き残るために不可避の現象と思う
鳩山総理は、十分な経験と若さを併せ持っている
ただ、日本の社会に欠けている点があるように見える
社会がもっと鳩山総理を支えるべきだと思う
具体的には?
この政権交代の意味を日本人自身が過小評価していると思う
これまで続いていた自民党による長年の支配が国民の意思によって変化したというのはとても偉大なことだ
政争で政治家の目は曇る、自民党の政治家は何としてでも権力を再び奪取しようと必死になる
旧来の体制に馴染んでいた官僚機構も新政権に対しては消極的に抵抗する
それに対して、有識者や専門家は政争を離れて日本の体制を強化するという観点から
鳩山総理に専門的な助言をしてくことが必要だ
それが日本には不足しているように思える
繰り返すが民主的な手続きで政権交代が起きたというのは偉大なことだ
日本人に自己革新能力があるということだ、国民自らが選び出した指導者が活躍できる環境を整えることを
真剣に考えた方がいいと思う 鳩山総理は国民の期待に応える力があると思うよ
鳩山総理の可能性を潰してしまうことは避けるべきだ
この過渡期に有識者や専門家の知識と経験を日本の社会と国家を強化するために使うべきだと思う
家から坂を下りていった中間地点からJR駅側までの間には都会と都会の間に挟まれるように畑がある


上の写真の上段にある道路は東名高速道路ね
前半はサウンドファイル、後半はイメージファイルの焼付けだが
DVDの前半の焼付け速度が2700kb/sのままで遅い
いつもは8000~9000kb/s↑の速度で15分の所30分もかかる
なぜか後半は速い
何故か再起動しても改善されない
とりあえず午前に返却に行って来ました
そして音楽の話題
感じ方は人それぞれというのもあるとは思うが
ある曲を特徴がないと言ってしまうのと、良い曲と思えるのの差は
やはり感度の良さの違いでもあるだろう
リンクにある感度をよくする音楽 心に響く感情の表現者にもあるように
心をこめてつくられた音楽は人を豊かにしてくれる
そして感度もよくしてくれる
幅広い曲を愛せるかどうかは感度と視野の差といえる
俺はまあ幅広く好めるので感度は良い方なのかと
でもノリの良い曲が一番好きかな
今現在のお気に入りはDestiny of the desertとErrandとHey youかな
まあ新旧混ざってるけど
石川議員、離党しない方針と言っていたけど離党しましたね
渡辺さんのコメントは本当にその通りだなと
「石川君がかわいそうだよ、誰が悪いかは俺が言うまでもないだろう?」
うん、小沢氏が悪いのよな
そういえばアメリカ東部では、首都圏を中心に大雪が続いていて
首都ワシントンでは、この冬の降雪量がおよそ140cmと
111年ぶりに過去最高を記録したようですごいですね
焼付けの後半の速度まで遅くなってる・・・何なんだろうこの劣化は
ん~多重作業で重くしてしまっていた時の影響か?
いや少し前まではもっと焼付け速度は順調だったのだが
今回のディスクが高速未対応なのか、どうなのか
一応8倍速まで対応なのだが
上の写真の上段にある道路は東名高速道路ね
前半はサウンドファイル、後半はイメージファイルの焼付けだが
DVDの前半の焼付け速度が2700kb/sのままで遅い
いつもは8000~9000kb/s↑の速度で15分の所30分もかかる
なぜか後半は速い
何故か再起動しても改善されない
とりあえず午前に返却に行って来ました
そして音楽の話題
感じ方は人それぞれというのもあるとは思うが
ある曲を特徴がないと言ってしまうのと、良い曲と思えるのの差は
やはり感度の良さの違いでもあるだろう
リンクにある感度をよくする音楽 心に響く感情の表現者にもあるように
心をこめてつくられた音楽は人を豊かにしてくれる
そして感度もよくしてくれる
幅広い曲を愛せるかどうかは感度と視野の差といえる
俺はまあ幅広く好めるので感度は良い方なのかと
でもノリの良い曲が一番好きかな
今現在のお気に入りはDestiny of the desertとErrandとHey youかな
まあ新旧混ざってるけど
石川議員、離党しない方針と言っていたけど離党しましたね
渡辺さんのコメントは本当にその通りだなと
「石川君がかわいそうだよ、誰が悪いかは俺が言うまでもないだろう?」
うん、小沢氏が悪いのよな
そういえばアメリカ東部では、首都圏を中心に大雪が続いていて
首都ワシントンでは、この冬の降雪量がおよそ140cmと
111年ぶりに過去最高を記録したようですごいですね
焼付けの後半の速度まで遅くなってる・・・何なんだろうこの劣化は
ん~多重作業で重くしてしまっていた時の影響か?
いや少し前まではもっと焼付け速度は順調だったのだが
今回のディスクが高速未対応なのか、どうなのか
一応8倍速まで対応なのだが
就寝と起床はいつも通り
まずは列挙型の余談として
やはりオープニング曲が良いと気分上々、いまいちならとばす存在でしかない
朝青龍は次に何を仕事にするか、格闘家・芸能人・コメンテーター・実業家
ファンから色々声があるけど、実際はどうするのだろうか
国会中継での江田さんの追及は中々力強いものであった
難しいと思うが、本当に天下りの根絶を実現してもらいたい
メトロイドクリアタイム2時間未満を狙ってみようと思う
アイテム収集の方を始めてみたのだが、スクリューアタックで進む所は簡単なのだけど
スピードブースターの力をためて少し移動してジャンプするのが難しい
ある所では助走に幅が足りない?ようなところもあったり
色々試行錯誤する所がありそうです
他に満足できるものは何だろう、途中のものを進めようか
アイテム100%かつ2時間未満は相当スピーディじゃないとだめだな
スターフォックスの現在出せる限りの撃墜数

まあ1700代
伸ばす余地はあるが、繰り返しの修練で消耗することは見えてるので
伸ばそうとするのはやめて時々楽しむ程度にしよう
エリア6を450以上出せるようになれたらという憧れはあるけど
とりあえず借りてきた新作映画鑑賞三昧
そろそろDVD-Rを買えそうだけど、ないときは2日の間に見切ってしまう
3本以上借りると新作1泊から2泊になるサービスです
まずは列挙型の余談として
やはりオープニング曲が良いと気分上々、いまいちならとばす存在でしかない
朝青龍は次に何を仕事にするか、格闘家・芸能人・コメンテーター・実業家
ファンから色々声があるけど、実際はどうするのだろうか
国会中継での江田さんの追及は中々力強いものであった
難しいと思うが、本当に天下りの根絶を実現してもらいたい
メトロイドクリアタイム2時間未満を狙ってみようと思う
アイテム収集の方を始めてみたのだが、スクリューアタックで進む所は簡単なのだけど
スピードブースターの力をためて少し移動してジャンプするのが難しい
ある所では助走に幅が足りない?ようなところもあったり
色々試行錯誤する所がありそうです
他に満足できるものは何だろう、途中のものを進めようか
アイテム100%かつ2時間未満は相当スピーディじゃないとだめだな
スターフォックスの現在出せる限りの撃墜数
まあ1700代
伸ばす余地はあるが、繰り返しの修練で消耗することは見えてるので
伸ばそうとするのはやめて時々楽しむ程度にしよう
エリア6を450以上出せるようになれたらという憧れはあるけど
とりあえず借りてきた新作映画鑑賞三昧
そろそろDVD-Rを買えそうだけど、ないときは2日の間に見切ってしまう
3本以上借りると新作1泊から2泊になるサービスです
もし音楽がなかったら、私達の生活は退屈だろう
300記事はまだまだでも1万アクセス記念なら中々よな
遅く始めて早く始めた人より上 7500と1万600
2万は一番最初の頃アーティスト書きまくったときのね
そういえば3万にキリ番設定しておくの忘れてた3万3333と4万に設定しておきました
火曜ドラマは色々応援したくなる
スターフォックスやってて何か重いなぁと思えば、自動のウイルス検索が実行されていたらしい
コーネリア210、メテオ325
コーネリアは誘爆がうまくいけばもっとだけど難しい
メテオは最初の隕石とワープ内で伸ばせればだけどなぁ
次のカタリナは敵が散在していて上手く撃ちまわるのが難しい
140~170幅があって中々伸びない
とりあえず返却がてら新作映画で欲しいのがあればセールだから借りるか
バイト代が入ればDVD-Rとケースの補給
ターゲット新作↓
沈黙の鎮魂歌(スティーブン・セガール) アクション
ウルヴァリン X-MEN ZERO アクション
アートオブウォー2(ウェズリースナイプス) アクション
っていうか3も出ていたか見落としていた次借りよう
遅めの出発でしたが目的のものは借りることができました
最後の1本っていうギリギリのものもあったり
アスラクライン2の1巻も入手、生徒会と電磁砲は借りられていた
もっと早く自分の所にハードディスクレコーダー入っていたら良かったけど
そしたらTVのからDVDにできたのだけどね
後半からはできているけど
8000歩ほど歩いたようです、久々の長距離徒歩だった
そういえば映画でセリフのシーンが声小さくて音量大きくしてて
戦闘シーンとか緊迫したシーンで音が大きくなるから小さくする
これの繰り返しだったり、声も大きめならいいんだけど
300記事はまだまだでも1万アクセス記念なら中々よな
遅く始めて早く始めた人より上 7500と1万600
2万は一番最初の頃アーティスト書きまくったときのね
そういえば3万にキリ番設定しておくの忘れてた3万3333と4万に設定しておきました
火曜ドラマは色々応援したくなる
スターフォックスやってて何か重いなぁと思えば、自動のウイルス検索が実行されていたらしい
コーネリア210、メテオ325
コーネリアは誘爆がうまくいけばもっとだけど難しい
メテオは最初の隕石とワープ内で伸ばせればだけどなぁ
次のカタリナは敵が散在していて上手く撃ちまわるのが難しい
140~170幅があって中々伸びない
とりあえず返却がてら新作映画で欲しいのがあればセールだから借りるか
バイト代が入ればDVD-Rとケースの補給
ターゲット新作↓
沈黙の鎮魂歌(スティーブン・セガール) アクション
ウルヴァリン X-MEN ZERO アクション
アートオブウォー2(ウェズリースナイプス) アクション
っていうか3も出ていたか見落としていた次借りよう
遅めの出発でしたが目的のものは借りることができました
最後の1本っていうギリギリのものもあったり
アスラクライン2の1巻も入手、生徒会と電磁砲は借りられていた
もっと早く自分の所にハードディスクレコーダー入っていたら良かったけど
そしたらTVのからDVDにできたのだけどね
後半からはできているけど
8000歩ほど歩いたようです、久々の長距離徒歩だった
そういえば映画でセリフのシーンが声小さくて音量大きくしてて
戦闘シーンとか緊迫したシーンで音が大きくなるから小さくする
これの繰り返しだったり、声も大きめならいいんだけど
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[03/12 min]
[12/16 sika]
[06/26 ぺんぎん]
[03/14 ごじょる]
[02/28 となりの]
[01/17 tatsu]
最新記事
(09/06)
(06/30)
(04/29)
(04/29)
(01/24)
プロフィール
HN:
アイザック
年齢:
34
HP:
性別:
男性
誕生日:
1991/02/17
職業:
社員
趣味:
音楽鑑賞・映画鑑賞・将棋・テニス・読書
自己紹介:
仕事や日常、本(主に小説等)・音楽・映画、その他について書き綴ります。
尊敬する人
羽生善治名人・イチロー・同年代で活躍している人たち 佐藤直紀さん・渡辺謙さん・東野圭吾さん・まらしぃさん
神奈川県・横浜市民
座右の銘・好きな言葉
不撓不屈・初志貫徹・明鏡止水
志あるところに道は開ける
Where there is a will,there is a way
邦楽・洋楽どのジャンルも好きでありながら、やはり一番はロック調、バラードも好む
映画ではアクション・コメディ・SFが主、洋画が多いけど邦画でも興味持つものはあります
戦い・アクションを好み、シリアス系・推理物(探偵物)等も
Game等はRPG・アクション・STG…BB歴は浅いけど追々。
単行本・コミックとか…opたしか72か5止まり
鋼の錬金術師27巻・完
天上天下 22巻・完
小説に関してはミステリほか、恋愛・ホラー以外ならオールジャンル
(敬称略)東野圭吾・貴志祐介・村上春樹・宮部みゆき・・・方ほか
尊敬する人
羽生善治名人・イチロー・同年代で活躍している人たち 佐藤直紀さん・渡辺謙さん・東野圭吾さん・まらしぃさん
神奈川県・横浜市民
座右の銘・好きな言葉
不撓不屈・初志貫徹・明鏡止水
志あるところに道は開ける
Where there is a will,there is a way
邦楽・洋楽どのジャンルも好きでありながら、やはり一番はロック調、バラードも好む
映画ではアクション・コメディ・SFが主、洋画が多いけど邦画でも興味持つものはあります
戦い・アクションを好み、シリアス系・推理物(探偵物)等も
Game等はRPG・アクション・STG…BB歴は浅いけど追々。
単行本・コミックとか…opたしか72か5止まり
鋼の錬金術師27巻・完
天上天下 22巻・完
小説に関してはミステリほか、恋愛・ホラー以外ならオールジャンル
(敬称略)東野圭吾・貴志祐介・村上春樹・宮部みゆき・・・方ほか
フリーエリア
presented by 地球の名言
Hey you ~失ってはならないもの~iksid(イクシード)
Moon Over The Castle
グランツーリスモ5
Stone Cold Oath Sign Live


最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析