忍者ブログ
アイザックの雑記
Since2009年5月2日~、音楽、映画、将棋界、時事等色々書き綴っていた、のは今では過去のこと。 読レビュあんまり濃くかけないので、最近は参加したライブレポや雑記。 <> 天が堕ち行く明日へと向かう、喧騒を遠ざけ心に響く音楽こそを愛す。 <>・・・去りし日の記憶…あくなき願いと想い、追い求め…紡ぎ綴る、過ぎ行く時…今その目に据えるもの
 211 |  212 |  213 |  214 |  215 |  216 |  217 |  218 |  219 |  220 |  221 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

菅首相が目指す「強い経済、強い財政、強い社会保障」の実現に向け、「消費税を含む税制抜本改革に関する協議を超党派で開始する」と明記した。

 原案では税制抜本改革の時期を「衆院選後」としていたが、最終的に時期に関する言及を見送った。衆院選を経ずに、早期に増税の方針を打ち出す可能性を示したものだ。

消費税UPは出来れば願い下げたいのですがね

実現が難しいのは承知だが増税の前に徹底的に無駄削減して政治家や官僚の給料をまず減らせ、むしろ議員数減らせ

あそこまで国の借金が増えた原因を思うと腹立たしい

国民に負担を強いる前にやることがあるはずだ


この事については書くのが遅れたけれども

管氏「総理になれば個人の時間はあまりとれなくなる、53番札所まできている遍路巡りも続けたい所だが」

四国八十八箇所の遍路巡り、54番札所は延命寺なので行った方がいいのではと揶揄されている

とりあえず民主党支持率が上昇したのは脱小沢姿勢が評価されたのか

内閣支持率の上昇もどういう統計で調査しているか知らないが期待持ちすぎな数字としかね

とりあえず期待して民主に政権をとらせた結果が鳩山の醜態だし

もう期待はしないが、基地問題が一番深刻だし良い形で解決できると良いのだけど

どうするつもりなのか辺野古で推し進めるのは言語道断なのだけど

今誰が一番総理にふさわしいか質問をなげかけたい相手がいる

リーダーシップがあって的確な判断を下せる人間というのは最低条件だが

どれだけ良い資質のある人が総理になっても官僚が動かなければ変わらないのは悲しい現実

受けた指示を官僚のトップが下に伝えなかったという例もあるようだし

拍手[0回]

PR
よく知らない事は語らないべきであり、語る以上はよく把握するべきであると実感

とくにスポーツ関連とか、よくわからないなのままにしたのは自分らしくなかった

いつもなら調べる派なのに、昨日は気がそぞろだったかな

日常話題の充実も尽きるゆえ今日は話題が少なそうであるが、映画話題を提供

温存話題の中でも書こうか書くまいか悩む物もあるものよな

何でもゲームにするなーというはよくあるもので

映画:タイタンの戦いもゲームになるようですね

パーシージャクソンとオリンポスの神々のリリースはたしか7月16

あまり映画館に行く機会がない身としてはレンタルリリースが楽しみなものです

アメリカ映画で近日公開となる話題作といえば

ザ・ウォーカー (核戦争後の世界 アクション好きであればオススメ

あと楽しみなのは、LEGION 内容紹介としては

人類に唯一味方するのは、神に背いた大天使ミカエル。
この世の運命を懸けた戦いが今始まる。
人類VS.天使の壮絶な戦いを描いた、終末アクションスリラー!人類の運命や如何に!?

特攻野郎Aチームやベストキッドなどリメイク作品も熱い

昨夜は特に眠かったのもあるか考え事はあまりせずに就寝

1時間早く起きるんだったかなと思うところだけど眠かったから仕方ないか


拍手[0回]

この前借りた小説の紹介

書名   :ルート350
著者名  :古川日出男
出版者  :講談社
出版年  :2006.4
ページ数等:233p

内容注記 :お前のことは忘れていないよバッハ , カノン , ストーリーライター、ストーリーダンサー、ストーリーファイター , 飲み物はいるかい , 物語卵, 一九九一年、埋め立て地がお台場になる前 , メロウ , ルート350

内容紹介(NS):ルート上の圧倒的なストーリー世界が、心を捉えて放さない。到達するのは
スタート地点。小説の地平を切り拓く、著者初の衝撃短編集。「小説現代」
掲載作品を中心に、全8編を収録。
著者紹介(NS):1966年福島県生まれ。早稲田大学第一文学部中退。編集プロダクション
勤務等の後、98年「13」で作家デビュー。2002年「アラビアの夜の
種族」で第55回日本推理作家協会賞および第23回日本SF大賞を受賞。

拍手[0回]

サッカー、カメルーン戦 1-0で勝利 初戦勝利は大きいかな

1次リーグ突破は上位2チームだっけ、勝利で勝ち点3なのか



数日前の予報では雨だったこの火曜、朝起きてみれば家の近くは曇り

降り立った東京の地の朝は雲の間から日差しが少し暑かった

降るのは夜あたりらしい、ならば帰りに少し遠くへ足をのばそうか

ちなみにカードの買取を始めたのは月始めに新作減額セールをやるあのレンタル屋

そこで査定が終わったから売却分の代金を受け取りにいこうかなというのとあとは図書館

そういえば預けにいったときの日曜、レジ後方に何をするでもなくレジに来る人たちを眺める怪しい中年男がいたな

きもいから消えてくれ、てか眺めるの第1変換が何故長めるだったのか

とある小説の1巻と2巻を予約したら2巻の方が早くきたというw

1巻はやくこーい

例のあれは簡単に考えれば12話で終わるはずなかったね2クール24話はあるな


就寝時間を推測するより布団に入った時間を書く方が正確なのは言うまでもない

23時30頃に入り、どれくらいに就寝できたか定かではない、6時30起床

何かと寝る前に考え事が多発することが多いので次の日が1限始まりで6時台起床の場合、早く横になることが多い

寝る前に渦巻く思考を整理して眠りにつくのはもはや日課となりつつあるのか

何かと色々な思考が浮かんでくることが多い

とくに日中考え事にふける時間がなく目先のことだけ気にして多忙に過ごす1日だとそれも無理はないだろう

たいてい電車の中では本を読むか、考え事をしている

満員電車で立っている時も気が向けば本を読むけど

気が向かなければ何か考え事をしていることが多い、過去回想から現在における思考の整理など様々

良コメ紹介 昨日の曲におけるコメントで同感のもの

なんと言っても、サラが歌うと素晴らしくなる。世界でもナンバーワンの歌手だと思う。イギリス政府に一言いいたい。 ex-husbandのロード・アンドリュウ・ロイド・ウエバーが
「ナイトの称号」をいただいているのに、サラには何もないというのは、少し淋しい気もするけど。女性だからと言って称号を与えないのは不公平じゃないのかな。

コメ返し

なるほど 語る以上は良く把握しておくべきでした

拍手[0回]



感慨深い冒頭フレーズに影響されたか、友人が執筆している長編小説の文書ファイルをもらって読んだからか自分も小説を書いてみたくなった

「覚えているか始まりの時を そう、忘れもしない懐かしいあの時を」

こんなフレーズが浮かんできたのは 下記の冒頭文に影響されたか

クロノクロス冒頭

はじまりは、何だったのだろう? 

運命の歯車は、いつまわりだしたのか?

時の流れのはるかな底から 

その答えをひろいあげるのは 

  今となっては不可能に近い・・・・・・・

だが、たしかにあの頃わたしたちは、

  おおくのものを愛し、

       おおくのものを憎しみ・・・・・・

  何かを傷つけ、

       何かに傷つけられ・・・・・・

それでも、風のように駆けていた

 青空に、笑い声を響かせながら・・・・・・

文の位置、点の数は正確に再現してある

この冒頭で好きな曲である時の傷跡が流れるから一層感慨深い

冒頭から先のビジョンは浮かんでないし、執筆する暇もないかもな

ビジョンが浮かんで機会があれば書き綴ることもあるだろうか

幸せな一時は脆くも崩れ去るものか、少しでも感じることができたなら満足だろうか

毎日をつまらないとしか思えない者たちと比べれば割と楽しみを見つけることができ胸の高鳴りを感じることができているのは幸せというべきだろう

言わずもがな記述ジャンルが一番幅広いか

聴く音楽のジャンルも幅広いけど最近は邦楽ばっかりだったかもな

あの曲をきっかけに洋楽も聴いたりするか、しかしサビの曲調はよい

何かあれをきいているとやる気が出てきそうな気がする、昨日貼った曲のこと

拍手[0回]

Copyright(c)  アイザックの雑記  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]
Admin ★ Write ★ Res
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[03/12 min]
[12/16 sika]
[06/26 ぺんぎん]
[03/14 ごじょる]
[02/28 となりの]
[01/17 tatsu]
プロフィール
HN:
アイザック
年齢:
34
性別:
男性
誕生日:
1991/02/17
職業:
社員
趣味:
音楽鑑賞・映画鑑賞・将棋・テニス・読書
自己紹介:
仕事や日常、本(主に小説等)・音楽・映画、その他について書き綴ります。

尊敬する人
羽生善治名人・イチロー・同年代で活躍している人たち 佐藤直紀さん・渡辺謙さん・東野圭吾さん・まらしぃさん

神奈川県・横浜市民

座右の銘・好きな言葉

不撓不屈・初志貫徹・明鏡止水

志あるところに道は開ける
Where there is a will,there is a way

邦楽・洋楽どのジャンルも好きでありながら、やはり一番はロック調、バラードも好む

映画ではアクション・コメディ・SFが主、洋画が多いけど邦画でも興味持つものはあります

戦い・アクションを好み、シリアス系・推理物(探偵物)等も

Game等はRPG・アクション・STG…BB歴は浅いけど追々。

単行本・コミックとか…opたしか72か5止まり
鋼の錬金術師27巻・完
天上天下 22巻・完

小説に関してはミステリほか、恋愛・ホラー以外ならオールジャンル

(敬称略)東野圭吾・貴志祐介・村上春樹・宮部みゆき・・・方ほか
フリーエリア

ブログパーツ ハピネム



presented by 地球の名言
不撓の魂 ローレライ <時の傷跡~エレクトーン> <風神録> 風神ピアノ 砕月 千軍万馬
Hey you ~失ってはならないもの~iksid(イクシード)
Moon Over The Castle 
グランツーリスモ5
Stone Cold Oath Sign Live
碧の軌跡 Evolution
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
コガネモチ