アイザックの雑記
Since2009年5月2日~、音楽、映画、将棋界、時事等色々書き綴っていた、のは今では過去のこと。
読レビュあんまり濃くかけないので、最近は参加したライブレポや雑記。
<> 天が堕ち行く明日へと向かう、喧騒を遠ざけ心に響く音楽こそを愛す。
<>・・・去りし日の記憶…あくなき願いと想い、追い求め…紡ぎ綴る、過ぎ行く時…今その目に据えるもの
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
下記くらいの日常しかないのかと言われたら、本当にそれくらいしかないのだけど
年末疎かにしていた分の整理も残っているし、それを片付ける必要がありそうです
といって片付けに没頭できているわけではなかったり
かつてのMMOが再開していた年末といえば、本当にそれ一筋に入れ込んで没頭してしまう それ以外のオンライン系をやろうとはあまり思わない、思い入れの強さというのは時にそうだと
それほど集中している物事以外では何かとゆったり時間を浪費している事が多いかもしれない
祖父の家に1泊で1日に新年と祖父の誕生日を祝って帰ってくる、出るのは昼食後
昼過ぎ1時頃には丁度渋滞が生じ始めた交通情報を父が携帯から得ていたけれど
それほど時間のかかる事はなかった
千葉の祖父の家からうちの横浜までは早ければ1時間もあればつく
1日半あると思って文庫4冊を持っていったけれど、さほど時間はなかったといえる
31日の午後は2時間ほど昼寝してしまったというのもあるし、1冊を読むので精一杯であった
最速で読めば1冊を2・3時間で読了する事は可能なのかどうか、実家で世間話に時々参加しつつリビングでバラエティが流れている状況ではあまり集中できないし、1冊の3分の2いけば良いほうだった
下記事と照らしあわせればわかる件で31日の朝は6時まで起きていてそこから2時間程度睡眠
9時頃に出発して車の中では自分の音楽プレーヤーで音楽をききながら少し寝てしまっていて、午後の睡眠と合わせて丁度よかったのかと思う
車の中では父はラジオ、それ以外は自分の音楽プレーヤーでという各自スタイル
時に思うのはイヤホンで音楽を聴いていてもラジオパーソナリティの低音の声はよく響くということ、特に山下達郎さん辺りの
そこまで低音でなく音楽に差し支えないのが丁度いい
所で暇があったら読み残している物を消化して、色々と整理しなくては
ふと気に入れば空を撮ってみることは多かったりする


年末疎かにしていた分の整理も残っているし、それを片付ける必要がありそうです
といって片付けに没頭できているわけではなかったり
かつてのMMOが再開していた年末といえば、本当にそれ一筋に入れ込んで没頭してしまう それ以外のオンライン系をやろうとはあまり思わない、思い入れの強さというのは時にそうだと
それほど集中している物事以外では何かとゆったり時間を浪費している事が多いかもしれない
祖父の家に1泊で1日に新年と祖父の誕生日を祝って帰ってくる、出るのは昼食後
昼過ぎ1時頃には丁度渋滞が生じ始めた交通情報を父が携帯から得ていたけれど
それほど時間のかかる事はなかった
千葉の祖父の家からうちの横浜までは早ければ1時間もあればつく
1日半あると思って文庫4冊を持っていったけれど、さほど時間はなかったといえる
31日の午後は2時間ほど昼寝してしまったというのもあるし、1冊を読むので精一杯であった
最速で読めば1冊を2・3時間で読了する事は可能なのかどうか、実家で世間話に時々参加しつつリビングでバラエティが流れている状況ではあまり集中できないし、1冊の3分の2いけば良いほうだった
下記事と照らしあわせればわかる件で31日の朝は6時まで起きていてそこから2時間程度睡眠
9時頃に出発して車の中では自分の音楽プレーヤーで音楽をききながら少し寝てしまっていて、午後の睡眠と合わせて丁度よかったのかと思う
車の中では父はラジオ、それ以外は自分の音楽プレーヤーでという各自スタイル
時に思うのはイヤホンで音楽を聴いていてもラジオパーソナリティの低音の声はよく響くということ、特に山下達郎さん辺りの
そこまで低音でなく音楽に差し支えないのが丁度いい
所で暇があったら読み残している物を消化して、色々と整理しなくては
ふと気に入れば空を撮ってみることは多かったりする
PR
前日~31当日の朝、何か瑣末な文を考えようとしても、おそらく無意味であった
その頃には特に浮かんでいなかったであろうから
毎回31~1日、泊りがけで祖父の家に行かなければならないので例のMMOで年末最後の1日~年明けにかけていられないのが心残りで仕方なかった
31日の夜、寝る前には色々と考えが浮かび走馬灯のように駆け巡っていた
年末だからというほどでもないが、寝る前にはいつも色々と考えが浮かぶ事も多い
膨大な量の思考量があったはずだけれど、書き出せる事は案外少ないかもしれない
そこからどれだけ抽出できるか、書き得るに足るのか内容によるけれども
同室で寝るというのも、祖父の家にいった時くらいなもので
1Fはキッチンとリビングのみ、2Fに祖父の寝室と仏壇の部屋、自分たちが寝る部屋が設けられている
毎度のことであるが父親のいびきがうるさくて中々寝付けない事もしばしばであったり、自分の考え事の所為もあるのだけど
寝る時にふさわしい音楽はやはりクロノクロスより静かな「夢の岸辺に」がぴったりなはず
将棋の竜王戦七番勝負で対局者は、扇子に記念の揮毫をする
渡辺明竜王が8連覇を遂げた今期は竜王が〈想〉、挑戦者の丸山忠久九段が〈創〉と書いた
「棋士は将棋を指すことしかできない。被災地への想いをこめて指したい」(渡辺竜王)
「被災地は大きな打撃を受けたが、これから新しいものを創っていかなければ」(丸山九段)筆をとった心境を語っている
◆被災した人々に心を寄せる〈想〉を忘れることなく復興に大車輪の〈創〉へ、将棋でいう二手ひと組、両対局者の扇子は期せずして日本の歩むべき道筋を照らしている
◆問題の原子炉が安定した停止状態に入ったと、野田首相が宣言した。ひとつの節目には違いないが、原子炉のみに限定しての表現とはいえ、「事故収束」の一語に違和感を覚えた人は多かろう
「百里を行く者は九十を半ばとす」の格言もある、くれぐれも気を緩めてはなるまい◆揮毫の〈想〉と〈創〉は、読みが「そう」で共通している
除染、がれきの処理、賠償のすべてに全力であたる〈総〉を。そして何よりも〈早〉を――首相には、「そう」一式を注文しておく
渡辺明竜王が8連覇を遂げた今期は竜王が〈想〉、挑戦者の丸山忠久九段が〈創〉と書いた
「棋士は将棋を指すことしかできない。被災地への想いをこめて指したい」(渡辺竜王)
「被災地は大きな打撃を受けたが、これから新しいものを創っていかなければ」(丸山九段)筆をとった心境を語っている
◆被災した人々に心を寄せる〈想〉を忘れることなく復興に大車輪の〈創〉へ、将棋でいう二手ひと組、両対局者の扇子は期せずして日本の歩むべき道筋を照らしている
◆問題の原子炉が安定した停止状態に入ったと、野田首相が宣言した。ひとつの節目には違いないが、原子炉のみに限定しての表現とはいえ、「事故収束」の一語に違和感を覚えた人は多かろう
「百里を行く者は九十を半ばとす」の格言もある、くれぐれも気を緩めてはなるまい◆揮毫の〈想〉と〈創〉は、読みが「そう」で共通している
除染、がれきの処理、賠償のすべてに全力であたる〈総〉を。そして何よりも〈早〉を――首相には、「そう」一式を注文しておく
何かしら書こうと思っていたのだが、というのは更新できずにいた先の常套句となりつつある
何か何かと書かずじまいで時間は過ぎていく、大したことは考えていない というよりバテンやったり他の事して記述についてはほとんど考えていないのも多々
そんな状況では当然ながら書けることなど浮かぶはずもない、それで何か見出そうとしてどうするというのか
長い前置きはそれくらいにして、といってもさほど何かあるわけでも・・・という流れが続くだけではないのかと
時に以前もらったようなアドバイスコメなど、もらえるのはごく稀ではあると思うけれど、そういう時を大切にしたい
日々を過ごす中で何を見出せるというのか、難しく考える必要はないだろう
なにげない日々というフレーズを考える度にこれが浮かぶ
何気ない日々、交わした言葉 その裏側など探ることもなく 心の奥の絆を信じて、誰もが幸せを願い続けた
(by Fortissimo the ultimate crisis Artist: fripSide)
何か何かと書かずじまいで時間は過ぎていく、大したことは考えていない というよりバテンやったり他の事して記述についてはほとんど考えていないのも多々
そんな状況では当然ながら書けることなど浮かぶはずもない、それで何か見出そうとしてどうするというのか
長い前置きはそれくらいにして、といってもさほど何かあるわけでも・・・という流れが続くだけではないのかと
時に以前もらったようなアドバイスコメなど、もらえるのはごく稀ではあると思うけれど、そういう時を大切にしたい
日々を過ごす中で何を見出せるというのか、難しく考える必要はないだろう
なにげない日々というフレーズを考える度にこれが浮かぶ
何気ない日々、交わした言葉 その裏側など探ることもなく 心の奥の絆を信じて、誰もが幸せを願い続けた
(by Fortissimo the ultimate crisis Artist: fripSide)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[03/12 min]
[12/16 sika]
[06/26 ぺんぎん]
[03/14 ごじょる]
[02/28 となりの]
[01/17 tatsu]
最新記事
(09/06)
(06/30)
(04/29)
(04/29)
(01/24)
プロフィール
HN:
アイザック
年齢:
34
HP:
性別:
男性
誕生日:
1991/02/17
職業:
社員
趣味:
音楽鑑賞・映画鑑賞・将棋・テニス・読書
自己紹介:
仕事や日常、本(主に小説等)・音楽・映画、その他について書き綴ります。
尊敬する人
羽生善治名人・イチロー・同年代で活躍している人たち 佐藤直紀さん・渡辺謙さん・東野圭吾さん・まらしぃさん
神奈川県・横浜市民
座右の銘・好きな言葉
不撓不屈・初志貫徹・明鏡止水
志あるところに道は開ける
Where there is a will,there is a way
邦楽・洋楽どのジャンルも好きでありながら、やはり一番はロック調、バラードも好む
映画ではアクション・コメディ・SFが主、洋画が多いけど邦画でも興味持つものはあります
戦い・アクションを好み、シリアス系・推理物(探偵物)等も
Game等はRPG・アクション・STG…BB歴は浅いけど追々。
単行本・コミックとか…opたしか72か5止まり
鋼の錬金術師27巻・完
天上天下 22巻・完
小説に関してはミステリほか、恋愛・ホラー以外ならオールジャンル
(敬称略)東野圭吾・貴志祐介・村上春樹・宮部みゆき・・・方ほか
尊敬する人
羽生善治名人・イチロー・同年代で活躍している人たち 佐藤直紀さん・渡辺謙さん・東野圭吾さん・まらしぃさん
神奈川県・横浜市民
座右の銘・好きな言葉
不撓不屈・初志貫徹・明鏡止水
志あるところに道は開ける
Where there is a will,there is a way
邦楽・洋楽どのジャンルも好きでありながら、やはり一番はロック調、バラードも好む
映画ではアクション・コメディ・SFが主、洋画が多いけど邦画でも興味持つものはあります
戦い・アクションを好み、シリアス系・推理物(探偵物)等も
Game等はRPG・アクション・STG…BB歴は浅いけど追々。
単行本・コミックとか…opたしか72か5止まり
鋼の錬金術師27巻・完
天上天下 22巻・完
小説に関してはミステリほか、恋愛・ホラー以外ならオールジャンル
(敬称略)東野圭吾・貴志祐介・村上春樹・宮部みゆき・・・方ほか
フリーエリア
presented by 地球の名言
Hey you ~失ってはならないもの~iksid(イクシード)
Moon Over The Castle
グランツーリスモ5
Stone Cold Oath Sign Live


最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析