アイザックの雑記
Since2009年5月2日~、音楽、映画、将棋界、時事等色々書き綴っていた、のは今では過去のこと。
読レビュあんまり濃くかけないので、最近は参加したライブレポや雑記。
<> 天が堕ち行く明日へと向かう、喧騒を遠ざけ心に響く音楽こそを愛す。
<>・・・去りし日の記憶…あくなき願いと想い、追い求め…紡ぎ綴る、過ぎ行く時…今その目に据えるもの
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
0時頃就寝、6時10分頃起床
改めて日本代表チームの素晴らしさを実感した会見だった
食事のテーブルで笑いが絶えなかったという、そういう仲っていいね
最後は今野選手が闘莉王選手のモノマネをして、森本選手が南アフリカの歌を歌った、これはうけたな・・w
4年後もまた良いチームが出来るといいね岡田監督は続投しないから別の人になるかな
ドラマといえば、泣かないと決めた日とホタルノヒカリの2期は予想外
しかしいきなり海上戦とは別物と勘違いしかけた
小説にしようと思っている冒頭は浮かんでいるのだけど、それに続くストーリーが浮かばない
書く機会がなかったといっていいか、いずれカテゴリーを分ける
いや、書く機会はあれど他の話題もそれなりにあったからな
彼がいればか、私もまだ甘いな 気にしないと決めたじゃないかと自分に問う
心は何かを求めているのか、多くを望むまい
寂しくないといったら嘘になるだろうか、充実しているならいい
それは何かが欠けている充実、埋められるのはいつになるかわからない
改めて日本代表チームの素晴らしさを実感した会見だった
食事のテーブルで笑いが絶えなかったという、そういう仲っていいね
最後は今野選手が闘莉王選手のモノマネをして、森本選手が南アフリカの歌を歌った、これはうけたな・・w
4年後もまた良いチームが出来るといいね岡田監督は続投しないから別の人になるかな
ドラマといえば、泣かないと決めた日とホタルノヒカリの2期は予想外
しかしいきなり海上戦とは別物と勘違いしかけた
小説にしようと思っている冒頭は浮かんでいるのだけど、それに続くストーリーが浮かばない
書く機会がなかったといっていいか、いずれカテゴリーを分ける
いや、書く機会はあれど他の話題もそれなりにあったからな
彼がいればか、私もまだ甘いな 気にしないと決めたじゃないかと自分に問う
心は何かを求めているのか、多くを望むまい
寂しくないといったら嘘になるだろうか、充実しているならいい
それは何かが欠けている充実、埋められるのはいつになるかわからない
サッカーのPK戦をめぐる印象深い挿話がある
20年前のW杯イタリア大会、オシム監督率いるユーゴ代表の対アルゼンチン戦である
退場者とゴールキーパーを除く9人の中からPKを蹴る5人を選ぶとき
7人が監督に申し出たという。「私を外して」蹴る5人を決めると
オシム監督はプレーを見ずにロッカールームへ消えた
「PK戦はクジ引きみたいなものだから」そう語ったと木村元彦氏の著書
『オシムの言葉』にある 怯えるほどの緊張と運の非常、それがPK戦らしい
南アフリカ大会の8強要りをかけたパラグアイ戦で女神は日本に微笑まなかった
敗退の瞬間、不運にもPKを外した駒野友一選手が泣きじゃくり、その肩を涙の松井大輔選手が抱き、岡田武史監督が抱いた
開幕前は酷評もされた彼らには、寄り添う互いの体温だけを頼りに風の冷たさに耐えた日もあったろう
勝利より深く胸を刺す敗北の情景もある
戦争にまつわる用語をスポーツに持ち込むのは趣味に反するが
「戦友」という言葉がこれほど似合う集団をほかに知らない ありがとう
うなずけるというか本当に今回のチームと試合は良かったと思った 感動をありがとう
20年前のW杯イタリア大会、オシム監督率いるユーゴ代表の対アルゼンチン戦である
退場者とゴールキーパーを除く9人の中からPKを蹴る5人を選ぶとき
7人が監督に申し出たという。「私を外して」蹴る5人を決めると
オシム監督はプレーを見ずにロッカールームへ消えた
「PK戦はクジ引きみたいなものだから」そう語ったと木村元彦氏の著書
『オシムの言葉』にある 怯えるほどの緊張と運の非常、それがPK戦らしい
南アフリカ大会の8強要りをかけたパラグアイ戦で女神は日本に微笑まなかった
敗退の瞬間、不運にもPKを外した駒野友一選手が泣きじゃくり、その肩を涙の松井大輔選手が抱き、岡田武史監督が抱いた
開幕前は酷評もされた彼らには、寄り添う互いの体温だけを頼りに風の冷たさに耐えた日もあったろう
勝利より深く胸を刺す敗北の情景もある
戦争にまつわる用語をスポーツに持ち込むのは趣味に反するが
「戦友」という言葉がこれほど似合う集団をほかに知らない ありがとう
うなずけるというか本当に今回のチームと試合は良かったと思った 感動をありがとう
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[03/12 min]
[12/16 sika]
[06/26 ぺんぎん]
[03/14 ごじょる]
[02/28 となりの]
[01/17 tatsu]
最新記事
(09/06)
(06/30)
(04/29)
(04/29)
(01/24)
プロフィール
HN:
アイザック
年齢:
34
HP:
性別:
男性
誕生日:
1991/02/17
職業:
社員
趣味:
音楽鑑賞・映画鑑賞・将棋・テニス・読書
自己紹介:
仕事や日常、本(主に小説等)・音楽・映画、その他について書き綴ります。
尊敬する人
羽生善治名人・イチロー・同年代で活躍している人たち 佐藤直紀さん・渡辺謙さん・東野圭吾さん・まらしぃさん
神奈川県・横浜市民
座右の銘・好きな言葉
不撓不屈・初志貫徹・明鏡止水
志あるところに道は開ける
Where there is a will,there is a way
邦楽・洋楽どのジャンルも好きでありながら、やはり一番はロック調、バラードも好む
映画ではアクション・コメディ・SFが主、洋画が多いけど邦画でも興味持つものはあります
戦い・アクションを好み、シリアス系・推理物(探偵物)等も
Game等はRPG・アクション・STG…BB歴は浅いけど追々。
単行本・コミックとか…opたしか72か5止まり
鋼の錬金術師27巻・完
天上天下 22巻・完
小説に関してはミステリほか、恋愛・ホラー以外ならオールジャンル
(敬称略)東野圭吾・貴志祐介・村上春樹・宮部みゆき・・・方ほか
尊敬する人
羽生善治名人・イチロー・同年代で活躍している人たち 佐藤直紀さん・渡辺謙さん・東野圭吾さん・まらしぃさん
神奈川県・横浜市民
座右の銘・好きな言葉
不撓不屈・初志貫徹・明鏡止水
志あるところに道は開ける
Where there is a will,there is a way
邦楽・洋楽どのジャンルも好きでありながら、やはり一番はロック調、バラードも好む
映画ではアクション・コメディ・SFが主、洋画が多いけど邦画でも興味持つものはあります
戦い・アクションを好み、シリアス系・推理物(探偵物)等も
Game等はRPG・アクション・STG…BB歴は浅いけど追々。
単行本・コミックとか…opたしか72か5止まり
鋼の錬金術師27巻・完
天上天下 22巻・完
小説に関してはミステリほか、恋愛・ホラー以外ならオールジャンル
(敬称略)東野圭吾・貴志祐介・村上春樹・宮部みゆき・・・方ほか
フリーエリア
presented by 地球の名言
Hey you ~失ってはならないもの~iksid(イクシード)
Moon Over The Castle
グランツーリスモ5
Stone Cold Oath Sign Live


最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析