忍者ブログ
アイザックの雑記
Since2009年5月2日~、音楽、映画、将棋界、時事等色々書き綴っていた、のは今では過去のこと。 読レビュあんまり濃くかけないので、最近は参加したライブレポや雑記。 <> 天が堕ち行く明日へと向かう、喧騒を遠ざけ心に響く音楽こそを愛す。 <>・・・去りし日の記憶…あくなき願いと想い、追い求め…紡ぎ綴る、過ぎ行く時…今その目に据えるもの
 200 |  201 |  202 |  203 |  204 |  205 |  206 |  207 |  208 |  209 |  210 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


“大会直前の強化試合で、結果を出せなかった日本代表。
浴びせられた多くの批判について、長谷部選手は、「そういう批判は当たり前だと思ってましたけど、ちょうど合宿中に読んだ本で、『キノコは風通りの悪いところに生える』って。僕の好きな、フリードリヒ・ニーチェというドイツの哲学者がいるんですけど、その人が批判とか意見っていうのはね、そういうのがなければ、人間は成長しないって。その言葉を僕は大好きで」と語った。
キャプテンを支えたのは、ドイツの哲学者、ニーチェの言葉。
出版界では、ニーチェの言葉を解説する本が、40万部を超えるベストセラーになっている。
「超訳 ニーチェの言葉」は、発売から半年近くたった現在も、1日10冊程度売れているという。
この種の本としては、驚異的な売り上げだという。
書店の店員は、「こういった本で勇気づけられましたという言葉を聞くと、私どもも、こういうふうに展開して良かったなというふうに思います」と話した。
長谷部選手が話した「キノコ」の話は、本の中で「批判という風が吹き込まない閉鎖的なところには、必ず腐敗や堕落が生まれる」、「批判は風だ。ほほには冷たいが、乾燥させ、悪い菌を防ぐ役割がある」と説明されている。
長谷部選手は、「その言葉が僕は大好きなんで、それが今ちょうど、合宿中に読んだんで、心に響きましたね。(なんか、いい話ですよね?)そうですか? 使ってください」と語った。”

拍手[0回]

PR
試しに1話だけでも見てみるもので昨夜GOLDを見てみた所面白かった

社長と秘書のかけあいがとくに 試写室より補足を含めて

「一番大切なのは(子供に)我慢強さを覚えさせることです」

「優しさとは、ぬるさということ」

天海祐希演じる早乙女悠里から厳しいセリフが次々と飛び出す

野島伸司の脚本は世間への挑発に満ちている

スポーツジムなどを経営する悠里は父と亡き兄の悲願を継ぎ

子供を五輪の金メダリストにするために生きてきた

優れたレスリング選手の明石(寺島進)との間に4子をもうけ

厳しい教育で3人を五輪候補に育てた

しかし、そんな一家に衝撃をもたらす出来事が起こる

次男が陸上をやめるといい出て行くことになってしまったのだ

相変わらず極端な役が似合う天海

気弱な新人秘書リカ(長澤まさみ)とのやりとりが面白い

子育てという価値観のわかりやすいテーマを扱いつつも、楽しめる作品になりそうだ

何気にエドはるみが出ていて(引きこもり暴力息子の母親役)

ヒステリックになっているときに悠里が出ているTVを偶然目撃、さらにヒステリックに

それで最後のシーンで掃除係として潜入してすれちがいざまに怖い視線を向けていて怖いな・・w

拍手[0回]

快晴31℃ 朝から暑すぎです、建物の陰が続く所は涼しいけど

当然朝からイライラは避けたいものです、穏やかに(´ー`)

ネムィ…(σω-)。oO気づいたらうとうとしてました

布団に入ってから、意図して考え込むときと意図せず色々と考えが浮かんでくるときがある

早めに入ったけど昨夜はかなり色々と考えが浮かんできたので寝付くのが遅く

昨夜は小説の壮絶な結末を読んだのと他色々な心情でかなり心の中が複雑なことに

とりあえず東野圭吾さんのプラチナデータ購入しました



とりあえず読む小説や本は尽きない、図書館のもあるし

この前借りた4冊というのは

変わり行く現代将棋・イメージと読みの将棋観2、小説x2

高校時代、強い友人とやっていた頃は腕が磨かれていたけど最近はめっきり

テーブルゲーム同好会、あの中にいけば誰かいるだろうか

身内でいえば祖父と父はかなり強い、手軽な場所はYahoo将棋かな

火曜日に84アクセス、これはドラマか時事が検索ヒットしたのだろうか

時間が早ければドイツxスペイン戦を少しは見ただろうけど遅いので見ませんでした

オランダ3-2ウルグアイ ドイツ0-1スペイン だったかな

オランダxスペイン どちらが勝つか

コメThanks

おー見てくれたかー紅魔館じゃなくて紅魔郷ね

やりやすさでいえば風神録は良いから機会があればオススメ~

おおぅ、色々あるんだなー

拍手[0回]

とりあえず結末といえる10巻まで読み終わった武官弁護士

映像化してほしい気持ち半面、読むだけで十分かなという気持ち半面

ファンタジーだけど悲劇要素もあって結局はハッピーエンドだけど

何だかな~という、とりあえず面白いのでオススメかな

何か色々と心にぐっとくるものがありました、君はここまでの壮絶さを受け止めきれるか?

拍手[0回]

よい七夕テンプレは見つかりませんでした

自分のことを棚にあげてると見られないように気をつけたいものです

書き忘れた事といえば前に書いた、つくろってないという文について

過去はかなりつくろっていたから、かなり反省して改善していく所存

んー何に対して棚上げといわれたか、友人曰くと書いたから自分の意見はどうなのかって所かな

心辺りはあるので気をつけていきたいものです

前もっての内容把握が足りなかったけど学園黙示録はゾンビとの戦いで

グロいのは苦手です、でも先が気になる

校門前に一人あらわれてそこから広がっていくことに

バイオはウイルスによるものという設定だけどこれは設定とか前置き一切なし

世紀末オカルト学院は注目していこうかな



やっと見れた映画、ブラック会社について

リーダーは馬鹿連呼しまくりで仕事をおしつけて酷いという・・w

他にもまあ酷い所はあるが、一人は常識人がいた

酷い所はありつつも最後は皆で仕事を頑張ってよい感じに

興味を持った人は見てみてください(レンタル屋であらすじを読んでみたりして

買う予定のBDをDVDに格下げすれば1000円くらい浮くし
やめればもっと浮いて本に回せるから考えておこう

しかし昨日16時頃はとても暑くてかなり汗をかいてしまった

今日の出る時間は12時~13時なので一番暑いことを覚悟していたけど

曇り状態だったのでそこまで暑くなくて幸いでした

綺麗だったので貼っておきます



急行片道45分の中で速読すれば100ページくらい読み進められることがわかった

文庫小説であれば1,2日で読める計算、270ページならあとは家で読みきり

370ページ以上の場合は夜の忙しさ次第かな

読むのがあまり進まないときは眠くてうたた寝してるか、読み返す場面が多い場合とか

プラチナデータの予約数が477に、これは買うが早い

50番目までに予約できた人はいいね~それには新刊情報をいち早く知って

素早く予約する必要がある、自分はたいてい新聞の本紹介コーナーで知ります

まあネットで調べるのが一番早いだろうか

拍手[0回]

Copyright(c)  アイザックの雑記  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]
Admin ★ Write ★ Res
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[03/12 min]
[12/16 sika]
[06/26 ぺんぎん]
[03/14 ごじょる]
[02/28 となりの]
[01/17 tatsu]
プロフィール
HN:
アイザック
年齢:
34
性別:
男性
誕生日:
1991/02/17
職業:
社員
趣味:
音楽鑑賞・映画鑑賞・将棋・テニス・読書
自己紹介:
仕事や日常、本(主に小説等)・音楽・映画、その他について書き綴ります。

尊敬する人
羽生善治名人・イチロー・同年代で活躍している人たち 佐藤直紀さん・渡辺謙さん・東野圭吾さん・まらしぃさん

神奈川県・横浜市民

座右の銘・好きな言葉

不撓不屈・初志貫徹・明鏡止水

志あるところに道は開ける
Where there is a will,there is a way

邦楽・洋楽どのジャンルも好きでありながら、やはり一番はロック調、バラードも好む

映画ではアクション・コメディ・SFが主、洋画が多いけど邦画でも興味持つものはあります

戦い・アクションを好み、シリアス系・推理物(探偵物)等も

Game等はRPG・アクション・STG…BB歴は浅いけど追々。

単行本・コミックとか…opたしか72か5止まり
鋼の錬金術師27巻・完
天上天下 22巻・完

小説に関してはミステリほか、恋愛・ホラー以外ならオールジャンル

(敬称略)東野圭吾・貴志祐介・村上春樹・宮部みゆき・・・方ほか
フリーエリア

ブログパーツ ハピネム



presented by 地球の名言
不撓の魂 ローレライ <時の傷跡~エレクトーン> <風神録> 風神ピアノ 砕月 千軍万馬
Hey you ~失ってはならないもの~iksid(イクシード)
Moon Over The Castle 
グランツーリスモ5
Stone Cold Oath Sign Live
碧の軌跡 Evolution
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
コガネモチ