アイザックの雑記
Since2009年5月2日~、音楽、映画、将棋界、時事等色々書き綴っていた、のは今では過去のこと。
読レビュあんまり濃くかけないので、最近は参加したライブレポや雑記。
<> 天が堕ち行く明日へと向かう、喧騒を遠ざけ心に響く音楽こそを愛す。
<>・・・去りし日の記憶…あくなき願いと想い、追い求め…紡ぎ綴る、過ぎ行く時…今その目に据えるもの
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
0時就寝、7時起床・7時30出発 朝食は軽くおにぎり程度で
たぶん起床から出発まで最速、うる覚えだけど過去に1回くらいかな
父方の千葉の方についたのが9時50分くらいだっただろうか
そこで墓参りを終えて昼食を調達して祖父の家についたのが11時頃
横浜から千葉はそれなりに距離があるので普通に1時間かかったっけな
記憶ではすいていればもう少し早かった気がする
昼食後12時30分か40分過ぎに出発、母方の東京・高井戸の方についたのが
13時30~14時?
そこでも墓参りを済ませて祖母の家についたのが15時頃
ここではゆっくりティータイム、その後16時30分頃に出発
意外とそこから横浜までの帰りの道はすいていて最寄高速出口についたのが
17時10分過ぎだったか
中々夕焼けが綺麗だったから写真を撮っておけばよかった
そこから色々と買い物をして家についたのが18時30頃
荷物の片付けをしてその後夕食を終えたのが20時頃、龍馬伝を見ながら色々していて更新に着手したのが21時、現在23分
たぶん起床から出発まで最速、うる覚えだけど過去に1回くらいかな
父方の千葉の方についたのが9時50分くらいだっただろうか
そこで墓参りを終えて昼食を調達して祖父の家についたのが11時頃
横浜から千葉はそれなりに距離があるので普通に1時間かかったっけな
記憶ではすいていればもう少し早かった気がする
昼食後12時30分か40分過ぎに出発、母方の東京・高井戸の方についたのが
13時30~14時?
そこでも墓参りを済ませて祖母の家についたのが15時頃
ここではゆっくりティータイム、その後16時30分頃に出発
意外とそこから横浜までの帰りの道はすいていて最寄高速出口についたのが
17時10分過ぎだったか
中々夕焼けが綺麗だったから写真を撮っておけばよかった
そこから色々と買い物をして家についたのが18時30頃
荷物の片付けをしてその後夕食を終えたのが20時頃、龍馬伝を見ながら色々していて更新に着手したのが21時、現在23分
0時頃就寝、7時30起床 1限の6時30頃起床以外ではこの時間が定着しそう
休日は8時前後になるかもしれないけど
先駆け音楽番付 シングル2位 Precious GLAY 1位 Love Rainbow 嵐
敬老の日の前日の明日は父方祖父の方の家訪問と墓参り、母方祖母の方の家訪問と墓参りで2つ行くのでハードスケジュール
ニーチェの本が残りあと130ページくらい、まあこの休みの間には読みきる方向で
まあ28日まで借りれるから急がなくてもいいけど読む小説も貯まっているし
そろそろ図書館で予約した小説・魔優も前の人の期限終了に近いはず
まあ購入した小説はゆっくり読めばいい
そういえば走ってる車の中で15分くらい本を読んでも酔わなかった気がする
あまりよくないから基本は音楽プレーヤーで音楽聴いてるくらいだけど
とりあえずすぐ思いつく過去の名アルバムといえばこれだと思う
小田和正 自己ベスト ZARD BEST The Single Collection~軌跡~

坂井さんがまだ生きていればね・・・ 両方とも珠玉の名曲を集めたといっていい
この内容のきっかけはZARDの「運命のルーレット廻して」を思い出したから
「負けないで」が名曲なのは言わずもがな、だがまあ一番を決めるのは難しい
気温と番組が終わっていくことで変わり目を実感する
道路が混雑することを考えて7時に出るから6時に起きろって?中々厳しい注文だな
今期はドロドロ刑事ドラマ以外は感動物が多い時期となった、美丘がとくに
休日は8時前後になるかもしれないけど
先駆け音楽番付 シングル2位 Precious GLAY 1位 Love Rainbow 嵐
敬老の日の前日の明日は父方祖父の方の家訪問と墓参り、母方祖母の方の家訪問と墓参りで2つ行くのでハードスケジュール
ニーチェの本が残りあと130ページくらい、まあこの休みの間には読みきる方向で
まあ28日まで借りれるから急がなくてもいいけど読む小説も貯まっているし
そろそろ図書館で予約した小説・魔優も前の人の期限終了に近いはず
まあ購入した小説はゆっくり読めばいい
そういえば走ってる車の中で15分くらい本を読んでも酔わなかった気がする
あまりよくないから基本は音楽プレーヤーで音楽聴いてるくらいだけど
とりあえずすぐ思いつく過去の名アルバムといえばこれだと思う
小田和正 自己ベスト ZARD BEST The Single Collection~軌跡~
坂井さんがまだ生きていればね・・・ 両方とも珠玉の名曲を集めたといっていい
この内容のきっかけはZARDの「運命のルーレット廻して」を思い出したから
「負けないで」が名曲なのは言わずもがな、だがまあ一番を決めるのは難しい
気温と番組が終わっていくことで変わり目を実感する
道路が混雑することを考えて7時に出るから6時に起きろって?中々厳しい注文だな
今期はドロドロ刑事ドラマ以外は感動物が多い時期となった、美丘がとくに
主に『人間的な、あまりに人間的な』『曙光』『華やぐ知恵』『ツァラトゥストラかく語りき』『遺された断想』あたりが有名だろうか
ローマ帝国衰亡史で有名なギボンは「孤独こそ天才の学校である」と言っている
歴史にその名が刻まれた科学者や思想家、芸術家の多くは人生の初期の段階で孤独と親しむ習慣を身に着けていたニーチェもその一人である
友人の証言によると雷鳴の轟く中でのニーチェのピアノ即興演奏はベートーヴェンでさえ及ばないと思われるほど感動的だったという
ギボンの言葉がまさに当てはまる天才の一人に、万有引力の法則などの大発見を行った、イギリスの物理学者アイザック・ニュートンがいる
祖母の手で育てられたニュートンは遊び友達もなく、物心つくころから孤独な生活を強いられ
家のいたるところに日時計を刻むなど、自分ひとりの時間を楽しむ方法を工夫しながら幼少時代を過ごした
大発見の背景には、このような「孤独の時間」の成果もあったに違いない
どのようにして大発見をしたのかと訊かれて「発見にいたるまでいつもいつも考えていた」とニュートンは答えている
孤独の中で集中力が培われていたのである
自分もそれなりに得られている気がする
カットしてある場所はただまあ横浜市の図書館の場所名がある
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[03/12 min]
[12/16 sika]
[06/26 ぺんぎん]
[03/14 ごじょる]
[02/28 となりの]
[01/17 tatsu]
最新記事
(09/06)
(06/30)
(04/29)
(04/29)
(01/24)
プロフィール
HN:
アイザック
年齢:
34
HP:
性別:
男性
誕生日:
1991/02/17
職業:
社員
趣味:
音楽鑑賞・映画鑑賞・将棋・テニス・読書
自己紹介:
仕事や日常、本(主に小説等)・音楽・映画、その他について書き綴ります。
尊敬する人
羽生善治名人・イチロー・同年代で活躍している人たち 佐藤直紀さん・渡辺謙さん・東野圭吾さん・まらしぃさん
神奈川県・横浜市民
座右の銘・好きな言葉
不撓不屈・初志貫徹・明鏡止水
志あるところに道は開ける
Where there is a will,there is a way
邦楽・洋楽どのジャンルも好きでありながら、やはり一番はロック調、バラードも好む
映画ではアクション・コメディ・SFが主、洋画が多いけど邦画でも興味持つものはあります
戦い・アクションを好み、シリアス系・推理物(探偵物)等も
Game等はRPG・アクション・STG…BB歴は浅いけど追々。
単行本・コミックとか…opたしか72か5止まり
鋼の錬金術師27巻・完
天上天下 22巻・完
小説に関してはミステリほか、恋愛・ホラー以外ならオールジャンル
(敬称略)東野圭吾・貴志祐介・村上春樹・宮部みゆき・・・方ほか
尊敬する人
羽生善治名人・イチロー・同年代で活躍している人たち 佐藤直紀さん・渡辺謙さん・東野圭吾さん・まらしぃさん
神奈川県・横浜市民
座右の銘・好きな言葉
不撓不屈・初志貫徹・明鏡止水
志あるところに道は開ける
Where there is a will,there is a way
邦楽・洋楽どのジャンルも好きでありながら、やはり一番はロック調、バラードも好む
映画ではアクション・コメディ・SFが主、洋画が多いけど邦画でも興味持つものはあります
戦い・アクションを好み、シリアス系・推理物(探偵物)等も
Game等はRPG・アクション・STG…BB歴は浅いけど追々。
単行本・コミックとか…opたしか72か5止まり
鋼の錬金術師27巻・完
天上天下 22巻・完
小説に関してはミステリほか、恋愛・ホラー以外ならオールジャンル
(敬称略)東野圭吾・貴志祐介・村上春樹・宮部みゆき・・・方ほか
フリーエリア
presented by 地球の名言
Hey you ~失ってはならないもの~iksid(イクシード)
Moon Over The Castle
グランツーリスモ5
Stone Cold Oath Sign Live


最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析