忍者ブログ
アイザックの雑記
Since2009年5月2日~、音楽、映画、将棋界、時事等色々書き綴っていた、のは今では過去のこと。 読レビュあんまり濃くかけないので、最近は参加したライブレポや雑記。 <> 天が堕ち行く明日へと向かう、喧騒を遠ざけ心に響く音楽こそを愛す。 <>・・・去りし日の記憶…あくなき願いと想い、追い求め…紡ぎ綴る、過ぎ行く時…今その目に据えるもの
 168 |  169 |  170 |  171 |  172 |  173 |  174 |  175 |  176 |  177 |  178 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

下の記事を書いてから日常記事を書くまで何かしていて時間があくことが常になってきているような

0時就寝、6時45分起床 変わらずといった感じだろうか

この2日は久々に30度以上で暑かった、この先はぐっと涼しくなるらしい

当然ながらやはり重いカバンを肩にかけて急勾配の坂を上がってくると疲れる

一番近い1本道だから選んでる道だけどまあ少しだけ遠回りになってもいいからなだらかな道を選ぶのもありかな

MステをHDにまだ残してあるから見てメモしておいた

B'z

3 BLOWIN' 1992/5 176万枚

2 Love phantom 1995/10 186万枚

1 愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない 1993/3 202万枚

例の前にやっていた長編RPGを久々にやり始めて、謎解き要素があることを思い出した

誰を先頭にするかでの違い、それぞれの能力、町で話かけることが進行の鍵であったり

まあお決まりではある、まあ少しはそういう要素がないとただ進むだけでは簡単すぎるしな

セキュリティのための基礎数学で暗号について学び始めたから興味深い

ニーチェの言葉についての本を読み終えた、小説・魔優はそろそろ届くはずだけどもう少し先かもしれない

拍手[0回]

PR

ショーペンハウアー 『余録と補遺』

「本を読む我々は、他人の考えた家庭を反復的にたどるにすぎない

読書にいそしむかぎり、実は我々の頭は他人の思想の運動場にすぎない、そのため時にはぼんやりと時間をつぶすことがっても

ほとんどまる1日を多読に費やす近辺な人間は、しだいに自分でものを考える力を失っていく」

しかしここで疑問に思うのは、ものを考えることなく本を読むことなどありえようかということである

少なくとも読書中、本に書いてあることについて自分で考えてはみないか

読みながら思考が本の枠外をさまようことも少なくない

ショーペンハウアーもニーチェも批判しているのは手本をなぞるような受動的読書である

これに対して活発な思考をともなう能動的読書こそ身につく読書である

本で読んだことより、自分の頭で考えたことの方を良く覚えているものだ

私はいつも抜き書きしながら本を読むが、読書中に自分で考えたことも忘れずに記しておく

拍手[0回]

ランキングを書いてから日常記事を書くまで結構時間が経っていたり

書くことが思いつかなかったけど少しずつ思い出してきたか

0時頃就寝、6時45分起床だったか 個人的に月・木の休みは丁度良いと思った

今日は久々に31.7℃(東京)を記録して帰る時間が昼近くだったので暑かった

あとは明日も同じくらいのようだけど明日は帰るの4限の後だから昼時よりはましなはず

休みの間は一面曇りで空が真っ白なときがあった気がする、あれは涼しくてよかった

時事話題といえば、主任検事が証拠改ざんとは益々信用できなくなってきた

最終更新日時が6月1日だと都合が悪いから6月8日にしたとか

データ媒体が今時古いフロッピーディスクなのかとも思ったり、まあそんなことはいいか

今日の日テレのものまね、まあどうでもいいのが多い中
B'zのLove phantomを歌った人たちは中々上手かった

そういえば前も同じような番組があって出ていた気がする



良コメ紹介

純粋に思ったことです。

音楽やってる人はわかるかもしれないけど、人前で歌うのだけでも­凄く大変なことなのに

まして誰かの心を感動させるのって決して簡単なことじゃないんで­すよ。

観客の表情やノリ方を見ながら自信をキープし続けて最後まで歌い­こなすってもはや努力うんぬんじゃなくて才能なんです。

「高いチケット買って損した」って思われないように”自分が”し­なくちゃいけないこのプレッシャー・・・。

なのに常に120%の完成度で観客を裏切らない、私はこの人達が­本当に自分と同じ人間なのかたまに疑うくらいです^^;

人を影響するって凄いですね。

だってB'zのおかげで音楽を始めた人だって五万といるだろうに­。

それを思うと、パソコンの前で必死に悪口の言葉考えてタイピング­してるアンチってほんとに小さいなあって思います。


B`z嫌いだったのに、友達に勧められて見てみたら そんなふざけたこと言えなくなってしまった


44人のマイナス評価が何故なんだと思わざるを得ない

MステSPの歴代売り上げランキングでB'zがトップで7938万枚

その売り上げトップ3のうち1番がたしか「愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない」

2番がLove phantom 3番は忘れてしまった そこで聴いたときに良いと思ったからその時書こうと思っていて書きそびれていた

良い曲だったと思ってもらえて1人でも拍手してもらえたなら嬉しいことです

拍手[2回]

1 The... JUNSU/JEJUNG/YUCHUN

2 Wildflower & Cover Songs:Complete Best‘TRACK 3’ Superfly

3 “B”ORDERLESS 氷室京介

4 言葉にならない、笑顔を見せてくれよ くるり

5 LIFE アンジェラ・アキ

6 シトロンの雨 田村ゆかり

7 僕の見ている風景 嵐

8 ALL COVERS BEST コブクロ

9 Dearest clear

10 JAPANESE POP 安藤裕子

拍手[0回]

善とは何か――力への感情を、力への意志を、人間の内にある力そのものを高めるすべてのもの

悪とは何か――弱さに由来するすべてのもの

幸福とは何か――力が大きくなり、抵抗を克服する感情 byニーチェ『アンチクリスト』

ドラマ美丘9話での心理学の話

アドラーはこんな言葉も残しています。「憂鬱なときは、どうしたら他人を喜ばすことができるか、毎日考えてみることです
不幸になる人は、自分の喜びばかり考えている人です。」

後者はそれなりに納得できるけど自分が憂鬱なときはそんな事を考えている余裕がない気がするけどな

1時就寝、9時起床といったところか

昨日は日常以外も書くつもりでいて結局色々やっているうちに書きそびれて珍しく日常オンリーに

とりあえず読売とってる人はわかるけど、日曜版より綺麗だったので

船のかがり火と夜景 錦帯橋 山口県岩国市



懐かしく思い出したのは1997年9月20 CDTV シングル1位 GLAY  HOWEVER



映画話題を出すとすれば、インセプションを見に行こうかと思っていたけど機会を逃したのでリリースされるのが楽しみな所

基本行くかどうかは1000円デーの1日と20日に都合が合うかによる

先週土日に機会を逃して今日やっと髪を切ってさっぱりした

FAIRY TAIL中々感動させてくれる、メインテーマも良いけどドラゴンスレイヤーも良いな

感動要素・ストーリー性良し、音楽も良曲が多い


夏休みの最後らへんにマリオ&ルイージRPGを終えてその後懐かしいボンバーマンストーリー(アドバンス)を始めてそれが終了した

ということでSTGへの挑戦もまだあるけど久々に懐かしいRPGもやろうかなーと考え中

フリーの長編でLegend of the skyが中々の名作で良かった、音楽も良い

知っている人は知っているはず、やっていたのは2005年頃、下記公式

http://homepage3.nifty.com/lots/top.htm

懐かしき故郷の町を彷彿とさせるこれが結構好き、どこの町BGMだっけなやれば思い出すけど



いつの間にか自分のアップしたローレライ・サントラの不撓の魂が再生数1万6000越えしているという嬉しいことが



他の2曲にも中々良コメがきていて、サントラCDにある他の曲のリクエストもきていたり

UPして良かったと思える瞬間かな~とりあえずリクエスト曲を用意しよう

あまりなさそうと思っても音楽のことを書いていると豊富になる

拍手[1回]

Copyright(c)  アイザックの雑記  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]
Admin ★ Write ★ Res
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[03/12 min]
[12/16 sika]
[06/26 ぺんぎん]
[03/14 ごじょる]
[02/28 となりの]
[01/17 tatsu]
プロフィール
HN:
アイザック
年齢:
34
性別:
男性
誕生日:
1991/02/17
職業:
社員
趣味:
音楽鑑賞・映画鑑賞・将棋・テニス・読書
自己紹介:
仕事や日常、本(主に小説等)・音楽・映画、その他について書き綴ります。

尊敬する人
羽生善治名人・イチロー・同年代で活躍している人たち 佐藤直紀さん・渡辺謙さん・東野圭吾さん・まらしぃさん

神奈川県・横浜市民

座右の銘・好きな言葉

不撓不屈・初志貫徹・明鏡止水

志あるところに道は開ける
Where there is a will,there is a way

邦楽・洋楽どのジャンルも好きでありながら、やはり一番はロック調、バラードも好む

映画ではアクション・コメディ・SFが主、洋画が多いけど邦画でも興味持つものはあります

戦い・アクションを好み、シリアス系・推理物(探偵物)等も

Game等はRPG・アクション・STG…BB歴は浅いけど追々。

単行本・コミックとか…opたしか72か5止まり
鋼の錬金術師27巻・完
天上天下 22巻・完

小説に関してはミステリほか、恋愛・ホラー以外ならオールジャンル

(敬称略)東野圭吾・貴志祐介・村上春樹・宮部みゆき・・・方ほか
フリーエリア

ブログパーツ ハピネム



presented by 地球の名言
不撓の魂 ローレライ <時の傷跡~エレクトーン> <風神録> 風神ピアノ 砕月 千軍万馬
Hey you ~失ってはならないもの~iksid(イクシード)
Moon Over The Castle 
グランツーリスモ5
Stone Cold Oath Sign Live
碧の軌跡 Evolution
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
コガネモチ