アイザックの雑記
Since2009年5月2日~、音楽、映画、将棋界、時事等色々書き綴っていた、のは今では過去のこと。
読レビュあんまり濃くかけないので、最近は参加したライブレポや雑記。
<> 天が堕ち行く明日へと向かう、喧騒を遠ざけ心に響く音楽こそを愛す。
<>・・・去りし日の記憶…あくなき願いと想い、追い求め…紡ぎ綴る、過ぎ行く時…今その目に据えるもの
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もう少し右側が見える場所で撮れば夕焼けが広がっていそうだけど
ベランダからはこれくらいが限界だった

気に入っているのがこの夕時の空

朝日のニュースの最後で小田さんの新曲が使われていた
やはり冒頭が少し切ない、心に響くのは何気ない言葉
繰り返しになるけど「たしかなこと」はオススメ
Web予想通り今日発売だったので買ってきた、いよいよ完結
格闘物の話です、戦いは好きなので

あの後、ナイトメアとボクスを撃破
リドリー戦が一番ダメージをうけやすいかもしれない
トリッキーに攻撃してくるあの尾が厄介

とりあえず読むものが貯まっているし図書館の方を優先的に読んでいく予定
小説は1.2冊読み終わった、あと図書館の方でいえば田原さんの教育関連の本
そういえば公立で世界史の未履修が問題になったことがあったね
その頃丁度高校生だったけど、私立だったから関係なく世界史はしっかりやっていた
そういえば仙谷官房長官も失言、あの発言は解せない
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101119-00000609-san-pol
ベランダからはこれくらいが限界だった
気に入っているのがこの夕時の空
朝日のニュースの最後で小田さんの新曲が使われていた
やはり冒頭が少し切ない、心に響くのは何気ない言葉
繰り返しになるけど「たしかなこと」はオススメ
Web予想通り今日発売だったので買ってきた、いよいよ完結
格闘物の話です、戦いは好きなので
あの後、ナイトメアとボクスを撃破
リドリー戦が一番ダメージをうけやすいかもしれない
トリッキーに攻撃してくるあの尾が厄介
とりあえず読むものが貯まっているし図書館の方を優先的に読んでいく予定
小説は1.2冊読み終わった、あと図書館の方でいえば田原さんの教育関連の本
そういえば公立で世界史の未履修が問題になったことがあったね
その頃丁度高校生だったけど、私立だったから関係なく世界史はしっかりやっていた
そういえば仙谷官房長官も失言、あの発言は解せない
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101119-00000609-san-pol
PR
小田和正さんのベストアルバム『自己ベスト』(2002年4月24日発売)の出荷枚数が
11月15日週300万枚を突破した事が明らかになった。
アルバム300万枚突破は自身初で、男性ソロとしても史上初の快挙となる
売上200万枚突破の男性ソロアーティストは
河村隆一『Love』と平井堅『Ken Hirai 10th Anniversary CompleteSingle Collection ’95-’05 “歌バカ”』と小田和正「自己ベスト」のみ
更に、今回併せてアルバム300万枚突破の最年長も樹立、63歳2ヵ月での達成となり60代アーティストの300万枚突破は史上初だ。
月9ドラマ『東京ラブストーリー』主題歌として258.8万枚の大ヒットとなった「ラブ・ストーリーは突然に」を始め、「さよなら」「言葉にできない」など、選りすぐりのヒット曲全15曲を収録した同アルバムは
発売直後の2002年5月6日付、5月13日付の2週に亘って首位を獲得した。
登場3週目の5月20日付では早々にミリオン突破、その後ロングヒットを続け、登場137週目にあたる2004年12月13日付で史上最年長となる57歳3ヵ月での売上200万枚突破。2010年5月3日付では前人未到の通算400週ランクインを果たし、8年半をかけて超ロングヒットとなった。
ちなみに、2000年以降発売のアルバムで実売300万枚を突破している作品は
宇多田ヒカルの2001年3月発売の「Distance」447.2万枚、
2002年6月発売の「DEEP RIVER」360.5万枚
浜崎あゆみの2001年3月発売の「A BEST」429.4万枚
倉木麻衣の2000年6月発売の「delicious way」353.0万枚、
コブクロの2006年9月発売の「ALL SINGLES BEST」301.4万枚。【オリコン調べ】

11月15日週300万枚を突破した事が明らかになった。
アルバム300万枚突破は自身初で、男性ソロとしても史上初の快挙となる
売上200万枚突破の男性ソロアーティストは
河村隆一『Love』と平井堅『Ken Hirai 10th Anniversary CompleteSingle Collection ’95-’05 “歌バカ”』と小田和正「自己ベスト」のみ
更に、今回併せてアルバム300万枚突破の最年長も樹立、63歳2ヵ月での達成となり60代アーティストの300万枚突破は史上初だ。
月9ドラマ『東京ラブストーリー』主題歌として258.8万枚の大ヒットとなった「ラブ・ストーリーは突然に」を始め、「さよなら」「言葉にできない」など、選りすぐりのヒット曲全15曲を収録した同アルバムは
発売直後の2002年5月6日付、5月13日付の2週に亘って首位を獲得した。
登場3週目の5月20日付では早々にミリオン突破、その後ロングヒットを続け、登場137週目にあたる2004年12月13日付で史上最年長となる57歳3ヵ月での売上200万枚突破。2010年5月3日付では前人未到の通算400週ランクインを果たし、8年半をかけて超ロングヒットとなった。
ちなみに、2000年以降発売のアルバムで実売300万枚を突破している作品は
宇多田ヒカルの2001年3月発売の「Distance」447.2万枚、
2002年6月発売の「DEEP RIVER」360.5万枚
浜崎あゆみの2001年3月発売の「A BEST」429.4万枚
倉木麻衣の2000年6月発売の「delicious way」353.0万枚、
コブクロの2006年9月発売の「ALL SINGLES BEST」301.4万枚。【オリコン調べ】
最近管理ページがよくバグを起こすから困る、もう一度開くとOKだけど
しかしまあこの季節はやはり足先とかが冷えて仕方ない
忍者サイトマスターのコミュニティ参加となると、少し忙しくなるか
これはツイッター感覚、音楽コミュニティは外せない
11月が残り12、12月が31日 合計43 2記事として86 計年内986記事
1年+7ヶ月で1記事だとおおよそ365+210で575程度 2記事効果といえる
トップにあるように3月から2記事、もしくは3記事書いているときもある
たいてい3記事ならランキング2つ・日常、編集手帳か本、音楽・映画と日常あたり
最近は1時・2時就寝が多かったから昨夜は久々に0時くらいに寝た
1限始まりは火曜と木曜だけだからあまり早く起きることがない
リズムは一定に保った方がいいと思っても、やることがあれば遅くなる
ファンモンの「あとひとつ」やはり良い曲だし有線大賞とって欲しかった
結局は氷川さんだったわけだが・・・2年連続通算6回それだけ取ってるし
今回はファンモンか他の人にあげて欲しかった所
個人的だが虹色のバイヨンより「あとひとつ」の方が断然いい
ありきたりなRPGには飽きてしまった、となればアクションかシューティングだろう
フュージョンのHARDはHPも少ないしミサイルも少ないからゲドゥ戦が少し厳しい
そこは惜しい程度くらいだとすると、次の足場の悪いボス戦の方がつらいかな
とりあえずそこまでクリア出来たから順調といえる
それ以外だとあとはナイトメアとリドリーか

EasyかNormalなら体力があるから最初の重力装置破壊のとき
多少ぶつかっても死なないが
HARDだと食らいすぎてやられるからこれは厳しいかもしれない
上はたしかNormal、下が今回HARD 上はブレが酷い今回は良く撮れた

ステータスはNormalミサイル115・HARD54 HPも半分くらい
Wiiメトロイドをやりたいがそれには貯めないと買えない
それまでは名作をひたすら
しかしまあこの季節はやはり足先とかが冷えて仕方ない
忍者サイトマスターのコミュニティ参加となると、少し忙しくなるか
これはツイッター感覚、音楽コミュニティは外せない
11月が残り12、12月が31日 合計43 2記事として86 計年内986記事
1年+7ヶ月で1記事だとおおよそ365+210で575程度 2記事効果といえる
トップにあるように3月から2記事、もしくは3記事書いているときもある
たいてい3記事ならランキング2つ・日常、編集手帳か本、音楽・映画と日常あたり
最近は1時・2時就寝が多かったから昨夜は久々に0時くらいに寝た
1限始まりは火曜と木曜だけだからあまり早く起きることがない
リズムは一定に保った方がいいと思っても、やることがあれば遅くなる
ファンモンの「あとひとつ」やはり良い曲だし有線大賞とって欲しかった
結局は氷川さんだったわけだが・・・2年連続通算6回それだけ取ってるし
今回はファンモンか他の人にあげて欲しかった所
個人的だが虹色のバイヨンより「あとひとつ」の方が断然いい
ありきたりなRPGには飽きてしまった、となればアクションかシューティングだろう
フュージョンのHARDはHPも少ないしミサイルも少ないからゲドゥ戦が少し厳しい
そこは惜しい程度くらいだとすると、次の足場の悪いボス戦の方がつらいかな
とりあえずそこまでクリア出来たから順調といえる
それ以外だとあとはナイトメアとリドリーか
EasyかNormalなら体力があるから最初の重力装置破壊のとき
多少ぶつかっても死なないが
HARDだと食らいすぎてやられるからこれは厳しいかもしれない
上はたしかNormal、下が今回HARD 上はブレが酷い今回は良く撮れた
ステータスはNormalミサイル115・HARD54 HPも半分くらい
Wiiメトロイドをやりたいがそれには貯めないと買えない
それまでは名作をひたすら
〈□□□□□けさの女の朝化粧〉。吉川英治は旅先で迎えた朝、宿の女将(おかみ)から色紙に揮毫(きごう)を頼まれると、いつも同じ一句をしたためた。空欄は「初雪や」でも「ゆく春や」でも何でも構わない◆〈粉黛(ふんたい)の仮の姿と思へども 今宵(こよい)□□の美しきかな〉。歌人の吉井勇はお座敷などで綺麗(きれい)どころから色紙を差し出されると、いつも同じ一首を進呈した。空欄はその女性の名前で埋める◆毎度毎度、即興で詠むのは難儀なことで、この程度の横着は許されよう。文人ならば、である。柳田稔法相が「法相はいいですよ。二つだけ覚えておけばいい」、そう発言したという◆二つとは〈個別事案についてはお答えを差し控える〉と〈法と証拠に基づいて適切にやっている〉。なるほど、頭を使う空欄もない。少し利口なオウムなら柳田氏の後釜が務まるだろう◆文人の揮毫では、逗留(とうりゅう)した宿屋の主人から色紙を求められた島崎藤村に“迷作”がある。紀田順一郎氏『コラムの饗宴(きょうえん)』(実業之日本社刊)より。〈退屈な三日間〉――藤村が揮毫した言葉であって、法相が国会審議の感想を述べた言葉ではないので、誤解なきよう。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[03/12 min]
[12/16 sika]
[06/26 ぺんぎん]
[03/14 ごじょる]
[02/28 となりの]
[01/17 tatsu]
最新記事
(09/06)
(06/30)
(04/29)
(04/29)
(01/24)
プロフィール
HN:
アイザック
年齢:
34
HP:
性別:
男性
誕生日:
1991/02/17
職業:
社員
趣味:
音楽鑑賞・映画鑑賞・将棋・テニス・読書
自己紹介:
仕事や日常、本(主に小説等)・音楽・映画、その他について書き綴ります。
尊敬する人
羽生善治名人・イチロー・同年代で活躍している人たち 佐藤直紀さん・渡辺謙さん・東野圭吾さん・まらしぃさん
神奈川県・横浜市民
座右の銘・好きな言葉
不撓不屈・初志貫徹・明鏡止水
志あるところに道は開ける
Where there is a will,there is a way
邦楽・洋楽どのジャンルも好きでありながら、やはり一番はロック調、バラードも好む
映画ではアクション・コメディ・SFが主、洋画が多いけど邦画でも興味持つものはあります
戦い・アクションを好み、シリアス系・推理物(探偵物)等も
Game等はRPG・アクション・STG…BB歴は浅いけど追々。
単行本・コミックとか…opたしか72か5止まり
鋼の錬金術師27巻・完
天上天下 22巻・完
小説に関してはミステリほか、恋愛・ホラー以外ならオールジャンル
(敬称略)東野圭吾・貴志祐介・村上春樹・宮部みゆき・・・方ほか
尊敬する人
羽生善治名人・イチロー・同年代で活躍している人たち 佐藤直紀さん・渡辺謙さん・東野圭吾さん・まらしぃさん
神奈川県・横浜市民
座右の銘・好きな言葉
不撓不屈・初志貫徹・明鏡止水
志あるところに道は開ける
Where there is a will,there is a way
邦楽・洋楽どのジャンルも好きでありながら、やはり一番はロック調、バラードも好む
映画ではアクション・コメディ・SFが主、洋画が多いけど邦画でも興味持つものはあります
戦い・アクションを好み、シリアス系・推理物(探偵物)等も
Game等はRPG・アクション・STG…BB歴は浅いけど追々。
単行本・コミックとか…opたしか72か5止まり
鋼の錬金術師27巻・完
天上天下 22巻・完
小説に関してはミステリほか、恋愛・ホラー以外ならオールジャンル
(敬称略)東野圭吾・貴志祐介・村上春樹・宮部みゆき・・・方ほか
フリーエリア
presented by 地球の名言
Hey you ~失ってはならないもの~iksid(イクシード)
Moon Over The Castle
グランツーリスモ5
Stone Cold Oath Sign Live


最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析