忍者ブログ
アイザックの雑記
Since2009年5月2日~、音楽、映画、将棋界、時事等色々書き綴っていた、のは今では過去のこと。 読レビュあんまり濃くかけないので、最近は参加したライブレポや雑記。 <> 天が堕ち行く明日へと向かう、喧騒を遠ざけ心に響く音楽こそを愛す。 <>・・・去りし日の記憶…あくなき願いと想い、追い求め…紡ぎ綴る、過ぎ行く時…今その目に据えるもの
 137 |  138 |  139 |  140 |  141 |  142 |  143 |  144 |  145 |  146 |  147 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

0時30頃就寝、7時30起床 自分としては久々の早起き

今日授業はないのだが、まあそれくらいのリズムは保っておくべきかな

ゆったりとした午前を過ごしていた9時30頃、電話があって

「届けて欲しいものがあるから半蔵門まできて欲しい」

ということで着いたのが11時、帰ってきたのが12時過ぎくらいだったか

丁度良い外出になったかなというか、丁度図書館に行く予定はあった

こんな時に限って定期の支払いで預けていたというのが災難だったけど

ホームの中で受け渡しが済むことだったし片道切符の最少額で済んだ

総務をしている父はストレスを抱えることも多いようで、心から労いたい

普通の仕事もこなしながら、社長の運転手もしているようだが

「免許証入りの小銭要れを忘れた」そんな大切なものを忘れないで欲しい

100週年記念サイン入りのこれが確か400円



この海猿の音楽が感動的で好きだったり、そしてエレクトーンで弾いている人も中々



本家・佐藤直紀さん作曲のものは追記へ

久々のミリオネアというか年末恒例?清原出場ということで

球界関係者だと新庄が1000万円をとっていたか、清原はどこまでいけるだろうか

拍手[1回]

PR

指揮棒を使うも素手で指揮するも自由だが、「指揮棒なしだと、右腕がうんと疲れる」。指揮者の岩城宏之さんが著書『指揮のおけいこ』(文芸春秋)に書いている◆手首を曲げるだけで、指揮棒の先が30センチは動く。素手で指先を同じだけ動かすのは重労働だ、と。首相というのも一種の指揮者であり、内政・外交のすべてを素手で指示していては身がもつまい。閣僚という指揮棒を上手にあやつれば、それでいい◆とはいうものの、である。“ここぞ”という勝負どころぐらいは腕まくりした首相の素手を見せてもらわないと、国民は不安に駆られよう◆菅内閣の支持率が25%まで下落した。不支持の理由では、首相の指導力を問題にした人が最も多い。「尖閣」は仙谷官房長官の独り舞台となり、「政治とカネ」は小沢一郎氏の国会招致を岡田幹事長に任せきりにした印象が残る。どちらの首尾も上々とは言いがたく、見えない素手に不満が募るのは致し方ない◆岩城さんは著書のなかで、音楽の素人から何度も聞かれてうんざりした質問を披露している。「指揮者って何のためにいるんですか?」。首相って…。

拍手[0回]

ライジングbooksで注文した本が今日届いた、この前本カテゴリーで紹介した小説



Amazon 評価:状態良い 150円+送料250円 計400円

実際買うと1500円なので送料かかっても大分得という所

近くの中古ショップ(BOOK-OFF等)にあれば良いがなかったので

今年の31日が予定通りであれば、泊りがけで祖父の家に行って1日に帰ってくる

新年を祝うのもありながら、1月1日は祖父の誕生日でもある

31日に書けないであろう2記事分は数の上では昨日と今日の3記事x2で補われた

コメ返し

たしかに安くて状態がそれなりに良いものが買えるといいですねー

30冊以上とは結構買いましたね~カードだと結構買ってしまうので

できるだけ現金で扱うのも1つかもしれませんね

拍手[0回]

発売スケジュールが結構凄いことになっていた

初刊 ヴァイオリンのV 2010.4

ウォーキングのW 2010.4

ホーマーのH 6月上旬

フィータスのF 6月 

ペインのP 6月下旬

ジャンクションのJ 8月

トイボックスのT 8月

デッドドールのD 10月

たしか文庫コーナーで手にとって面白そうだと思ったのが8月~10月


拍手[0回]




1 もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメントを読んだら

2 体脂肪計タニタの社員食堂

3 超訳・ニーチェの言葉

4 1Q84 BOOK3

5 くじけないで

6 夜行観覧車

7 プラチナデータ 東野圭吾

8 ゲゲゲの女房

9 母~オモニ

10 親が死ぬまでにしたい55のこと

以下出版取次大手のトーハン調べ

(1)岩崎夏海「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」
(2)山本千尋「バンド1本でやせる!巻くだけダイエット」
(3)タニタ「体脂肪計タニタの社員食堂」
(4)「ポケットモンスターブラック・ホワイト 公式完全ぼうけんクリアガイド」
(5)村上春樹「1Q84 BOOK3」
(6)「ポケットモンスターブラック・ホワイト 公式イッシュ図鑑完成ガイド」
(7)池上彰「伝える力」
(8)池田大作「新・人間革命 第21・22巻」
(9)大川隆法「創造の法」
(10)柴田トヨ「くじけないで」

拍手[0回]

Copyright(c)  アイザックの雑記  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]
Admin ★ Write ★ Res
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[03/12 min]
[12/16 sika]
[06/26 ぺんぎん]
[03/14 ごじょる]
[02/28 となりの]
[01/17 tatsu]
プロフィール
HN:
アイザック
年齢:
34
性別:
男性
誕生日:
1991/02/17
職業:
社員
趣味:
音楽鑑賞・映画鑑賞・将棋・テニス・読書
自己紹介:
仕事や日常、本(主に小説等)・音楽・映画、その他について書き綴ります。

尊敬する人
羽生善治名人・イチロー・同年代で活躍している人たち 佐藤直紀さん・渡辺謙さん・東野圭吾さん・まらしぃさん

神奈川県・横浜市民

座右の銘・好きな言葉

不撓不屈・初志貫徹・明鏡止水

志あるところに道は開ける
Where there is a will,there is a way

邦楽・洋楽どのジャンルも好きでありながら、やはり一番はロック調、バラードも好む

映画ではアクション・コメディ・SFが主、洋画が多いけど邦画でも興味持つものはあります

戦い・アクションを好み、シリアス系・推理物(探偵物)等も

Game等はRPG・アクション・STG…BB歴は浅いけど追々。

単行本・コミックとか…opたしか72か5止まり
鋼の錬金術師27巻・完
天上天下 22巻・完

小説に関してはミステリほか、恋愛・ホラー以外ならオールジャンル

(敬称略)東野圭吾・貴志祐介・村上春樹・宮部みゆき・・・方ほか
フリーエリア

ブログパーツ ハピネム



presented by 地球の名言
不撓の魂 ローレライ <時の傷跡~エレクトーン> <風神録> 風神ピアノ 砕月 千軍万馬
Hey you ~失ってはならないもの~iksid(イクシード)
Moon Over The Castle 
グランツーリスモ5
Stone Cold Oath Sign Live
碧の軌跡 Evolution
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
コガネモチ