忍者ブログ
アイザックの雑記
Since2009年5月2日~、音楽、映画、将棋界、時事等色々書き綴っていた、のは今では過去のこと。 読レビュあんまり濃くかけないので、最近は参加したライブレポや雑記。 <> 天が堕ち行く明日へと向かう、喧騒を遠ざけ心に響く音楽こそを愛す。 <>・・・去りし日の記憶…あくなき願いと想い、追い求め…紡ぎ綴る、過ぎ行く時…今その目に据えるもの
 128 |  129 |  130 |  131 |  132 |  133 |  134 |  135 |  136 |  137 |  138 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「いつまでも引き延ばすと、物事を決められない党になってしまう」と菅直人首相。小沢一郎氏の国会招致問題についての話だ◆「通常国会までに小沢氏が政倫審で自ら説明していただければいいが、そうでない場合は招致を議決する。応じなければ自発的な離党を期待する」という◆「通常国会までにいかに強力な体制をつくるかは、しっかり考えなければと思っている」。これは内閣改造についての話。いずれにせよ、そうでないと「物事を決められない党になってしまう」だなんて、何をいまさらの感がある◆「とうにそうなっているではないか」と言いたい。鳩山前首相の普天間問題はじめ数々の食言を思う。小沢氏の政治とカネの問題もしかり◆国会招致は臨時国会中が期限ではなかったか。それが越年。「通常国会まで」はさてどうなるか。この党が「○○までに」と言ってそうなったためしがないと思うほどだ◆〈壊し屋と見習い大工で家建たぬ〉――時事川柳は問題の先送りにほとほとあきれ果てているようだ。

拍手[1回]

PR
これまで話題がそれなりに続いてきたが、特にないそんな時もある

午前を何となく過ごして(少し整理)、昼の後も少し整理した後は

本屋に行って魔界探偵シリーズの中から1冊だけ買ってきた


出かけたのが15時~16時辺り、それから映画を1つ見て夕食

最近は机の引き出しの中のいるいらない判別を主にやっている

我ながらメモが結構多かったりして、どちらかというと中の整理も必要だが外に出ている物をいかに収めるか・・・

収納スペースも一杯だから、極力いらないと判断できる物が多いといいのだけど

とっておきたい物がそれなりにあったりして、特に過去の将棋新聞

名勝負の記録部分だけを残して後は捨ててかさばり度合いを減らす等

とりあえず書いている暇があったら行動しよう


宝島社の社長コメント 電子書籍「反対」出版流通網守り業界再興



確かにな、と思えるものでした

「電子書籍についての言説が飛び交うだけで、今のブームには実体がない

文庫本の読みやすさや値段の安さを考えれば、電子書籍端末を買うのとダウンロード費用まで払うのは読者にとって負担

「雑誌は売れないと決め付け部数を伸ばそうと努力しない出版社の経営姿勢こそ問題

経営不在のままビジネスモデルが確立していない電子書籍になだれ込んでも成功しません」


たつさん コメントどうもです

確かに時々手が止まってしまうこともありますね~

うちも本が多いので収まりきらない物が外に積まれています

ブログの方見たところ、いくつか興味が出た物がありました

拍手[0回]

冒頭に流れる壮大な曲、やはり好きかなメインテーマは勿論だけど



拍手[0回]

言ってしまえば、特に昨日のタイトルとか全然関係ない

借りてきたものといえばインセプション、エアベンダー辺り、どちらも面白いといえるか



1月19リリースの魔法使いの弟子も楽しみにしている

ハードアクションでいえばエクスペンダブルズはもう少し先になるか

特攻野郎Aチームは6日、ベスト・キッドは11日


以下、小説「キング&クイーン」より

天才の領域に張り巡らされた罠、元SPは元チェス世界王者を守り抜けるか

究極の頭脳戦を決するのは違和感 ここまでは冒頭にある紹介にすぎない

興味深かった部分といえば

「およそ人間が行う知的な活動において、思春期以前(15歳未満)のごく若い内に

真に創造的な成果をあげられるのは、数学・音楽・チェスである

(チェスに似たものといえば将棋も入れていいかもしれない)

モーツァルト、パスカル、ガウス・・・だけではないが偉業を成し遂げた人は3~8歳の内に生涯打ち込む物を始めているだろう

他の芸術分野にせよそれだけに限らずどんな分野だって早くから始めた物は成果が出るだろうな


注目作品まとめ

折れた竜骨:推理+ファンタジー
天使の報酬:アマルフィを上回るノンストップ・ノベル 来春ドラマ化
砂の王国:社会派ミステリー?人間の業と性の先にあるものとは・・・
SPEC Ⅲ:ドラマSPECノベライズ・完結編
魔界探偵 冥王星O:地味だけど何か面白い、新感覚ミステリー
数学的にありえない:これこそ読みきり必至のスピード感あるミステリー
数学・物理要素もありながら基本エンターテイメント

興味を持ってもらえたとしたらオススメしたい作品


拍手[0回]

〈悩み貫きて歓喜に至れ〉――ベートーベンの交響曲第九番(合唱)が歳末に演奏される習慣は欧米に類を見ないほど広がった◆それは〈悩み貫きて〉のフレーズのある歓喜の合唱が1年を回顧し、締めくくる思いを盛り上げるからだろうと思っている◆きのう、今年最後の日曜日、フィギュアスケートの全日本選手権最終日、女子フリーの浅田真央と安藤美姫の演技と二人の歩みを振り返って冒頭のフレーズを思い浮かべた。この全日本選手権は来年3月、東京で開かれる世界選手権代表の最終選考会も兼ねている◆今シーズン不調が続いていた浅田は、前回の世界チャンピオンでありながら、出場が危ぶまれるほどだった◆それだけに前日のショートプログラム(SP)1位から安藤に逆転され、5連覇こそ逃したものの見事な復活はさすが勝負強い真央ちゃん◆一方、今季好調の安藤は安定感抜群で6年ぶりに日本チャンピオンに返り咲いた。二人とも悩み貫いての復活だった。来春の世界選手権で〈歓喜〉を達成しよう。

拍手[0回]

Copyright(c)  アイザックの雑記  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]
Admin ★ Write ★ Res
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[03/12 min]
[12/16 sika]
[06/26 ぺんぎん]
[03/14 ごじょる]
[02/28 となりの]
[01/17 tatsu]
プロフィール
HN:
アイザック
年齢:
34
性別:
男性
誕生日:
1991/02/17
職業:
社員
趣味:
音楽鑑賞・映画鑑賞・将棋・テニス・読書
自己紹介:
仕事や日常、本(主に小説等)・音楽・映画、その他について書き綴ります。

尊敬する人
羽生善治名人・イチロー・同年代で活躍している人たち 佐藤直紀さん・渡辺謙さん・東野圭吾さん・まらしぃさん

神奈川県・横浜市民

座右の銘・好きな言葉

不撓不屈・初志貫徹・明鏡止水

志あるところに道は開ける
Where there is a will,there is a way

邦楽・洋楽どのジャンルも好きでありながら、やはり一番はロック調、バラードも好む

映画ではアクション・コメディ・SFが主、洋画が多いけど邦画でも興味持つものはあります

戦い・アクションを好み、シリアス系・推理物(探偵物)等も

Game等はRPG・アクション・STG…BB歴は浅いけど追々。

単行本・コミックとか…opたしか72か5止まり
鋼の錬金術師27巻・完
天上天下 22巻・完

小説に関してはミステリほか、恋愛・ホラー以外ならオールジャンル

(敬称略)東野圭吾・貴志祐介・村上春樹・宮部みゆき・・・方ほか
フリーエリア

ブログパーツ ハピネム



presented by 地球の名言
不撓の魂 ローレライ <時の傷跡~エレクトーン> <風神録> 風神ピアノ 砕月 千軍万馬
Hey you ~失ってはならないもの~iksid(イクシード)
Moon Over The Castle 
グランツーリスモ5
Stone Cold Oath Sign Live
碧の軌跡 Evolution
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
コガネモチ